• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三木谷会長「ぶっちゃけ困る」発言と「だまされた!」の声…“ゼロ円プラン”を切り捨てた楽天モバイルの狙う「ウルトラC」

文春オンライン
231
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    マーケティング的に今回の楽天モバイルの打ち手はとても興味深いんです。
    「はじめから値上げすることを前提に0円で集客して一年後に値上げすると顧客は長期的にみてどういう行動を取るのか」
    というケースになりうるからです。もちろん教科書にはこんな「あきらかに顧客の信頼を損なうこと」はやってはいけない、と書いてあります。だからこそ堂々と大企業がやる事例はありませんよね。でも本当のところは実際どうなんだろう?とても興味深いです。


  • 某IT関連企業

    何度でも言うのですが、そもそも0円なんか継続できるワケないんだからと言って楽天さんを擁護(?)される方は少し考えを改めた方が良いのでは?

    1GBまでなら料金を頂戴しませんという内容の「契約」を提示していたのは楽天さん側です。それもキャンペーンではありません。正規の料金プランとしてです。

    原材料費の高騰により値上げを…というのは他でよくある話ですが、なにかそれと同じ扱いされてませんかね。全然別次元の話ですよ。

    楽天さんは「事業法のせいでこうなった」と言われていましたが、事業法で制限しているのは長期利用の割引についてです。0円プランという正規のプランで提供していたものを「割引」と解釈しているようですが、それってどうなん?てなりませんかね。本来980円だったものをキャンペーンで無料化しているならまだしも。

    当初の計画で発表していた「10年で6,000億使ってカバー率96%」というのも、ちょっと通信事業に明るい人であれば「頭悪すぎじゃね?」と思いますよ。事業計画が甘々なんです。こんなんで0円ユーザーは困るとか言っちゃうとそりゃ反発起こりますって。

    【追記】
    値上げは企業として当たり前っつーのは100歩譲って理解できますが、0円ユーザー離脱を「こりゃ日本の経済が上向かないワケだ」っつーのと結びつけるのは意味わかんないッスね。

    1GBあたり500円というローミング料金払うのも自網エリアがゴミなのもわかっていて、それでも0円で客集めてユーザー増えたら「ローミング料金高いッス!」「基地局建設コスト高いッス!」ってそんなの誰が見てもはじめから分かりきってることじゃないですか。そんな事も分からない経営者がのさばっていることの方が日本経済を停滞させているんじゃないですかね。

    【追記②】
    0円乞食集めても楽天経済圏の中でお金回して貰えばいいと言って始めたのが楽天さん。それを作れなかったのが楽天さん。それを困るんスよね〜と開き直ってるのが楽天さん。挑戦と無謀を履き違えたのが楽天さん。


  • 5G開発会社 執行役員(工学博士)、米国と中国駐在歴

    今回の0円廃止は、単なる値上げでなく、0円プラン廃止ですね。
    使い方がそもそも違う別のプランに無理やり統合されたので、ユーザが戸惑います。

    ただ、他の通信キャリアでもプラン廃止の実例は実際たくさんあります。たとえば3G停波などもそうです。ユーザに告知して長い時間をかけて、ユーザの損にならないように、乗り換えキャンペーンをして誘導していきます。ここでポイントは、あくまでもユーザの承認をもらって移行するということです。
    自分では変更できないお年寄りに対しても新スマホを配ったりして、丁寧に移行します。

    通信はインフラのためその先にどのように使っているか更に注意が必要です。たとえば0円回線を1000台使って、IoTサービスに使っている顧客がいたとします。いきなり月額100万円となるとサービス継続が不可となり、その先に使っている数100万円のセンサー類も無題になるかもしれません。

    通常通信サービスは、国民の財産である周波数帯を無料で借りているため、価格に社会的な責任が発生ているという考えもあります。単なるビジネスと割り切ると、周波数オークションと話もでてきますので、はやり国民重視が重要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか