• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」

日本経済新聞
78
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 5G開発会社 執行役員(工学博士)、米国と中国駐在歴

    格安スマホ業界に携わっていた経験から一言。

    格安SIMでこの1,000円以下のサービスはもっとも価格に敏感な層になります。
    1GBまで0円のときは、楽天が一番安いプランでした。ところが3GBまで980円にしたとき、他社と比較して一番安いプランではなくなったという点がユーザ視点から値上げに感じるわけです。他社には4GBまで980円というプランがありますし、1GBまでですと390円もあります。

    1GB以下のユーザは、お子さんのLINE利用が多かったもしれません。これがいきなり980円になるとさすがに家計に響きます。

    少なくとも1GBまで390円程度にしておけばよかったのですが、この0円廃止はユーザ切り捨てとみられても仕方ないででしょう。


注目のコメント

  • Business Design firm funique LLC Founder & Business Designer

    想像以上に顧客離れが起きているのか、それともシナリオ通りなのか。今以上値上げや改悪が続くと楽天経済圏で生きてきた人にとっては本当の離反に繋がりかねないだろう。

    生活必需品、とりわけ食料品が相次ぎ値上げしていることで、固定費の見直しは必須の流れとなっている。そのタイミングで改悪に走ったため既定路線だったとはいえ、多くのユーザーに携帯料金見直しのきっかけを作ってしまったことは否めない。

    一度作り上げた楽天経済圏は全てぶち壊すのは面倒なのだが、頭の切り替えでポイントに縛られない生き方にすれば実はそんなに依存しなくても損はしないことに気づくはず。


  • 某IT関連企業

    う〜ん、皆さん0円廃止は当たり前って仰りますけど、果たして本当にそうなのでしょうかね。

    確かに0円は儲かるわけないから切り捨てるのは当然と言えば当然ですけど、そもそもモバイルを0円で提供したとしても、楽天さんが提供する経済圏の中でお金を回して貰えば十分ペイできるという算段があったから0円プランを打ち出したのでは?実際、過去に三木谷さんやCFOがそういう話してますよ。私は、楽天さんは本気で0円は継続させようと考えていたと思っています。

    問題なのは、モバイルとそれ以外の楽天さんのサービスをうまく結びつける構造が薄かったことじゃないですかね?

    なんか楽天さんの通信事業に対する展望って本当に信用ならねぇな、というのが個人の感想です。基地局だって当初は「2026年までに人口カバー率96%」と打ち出していたのに、これじゃ勝負にならんっつって前倒ししたり(これはこれでいいことではありますが)、ばら撒き用端末を勝手に改造して販売して、それはダメだぞと指摘されれば「電波法知りませんでしたー」とか言ってみたり。はっきり言ってど素人ですよ、こんなの。

    今回の値上げしないって発言も私は懐疑的です。スーパーヘビーユーザーであれば楽天さんは天国ですからね。1TB使っても2,980円なんて極楽浄土ですよ。すでに大手3社よりもユーザー当たりの使用通信量は多くなっているので、カバーエリアが広がれば通信量はさらに増えるでしょう。1,000円上げたとしても大手3社よりもまだ安いですし、上げてくる可能性は大いにあると思ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか