• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

製造業のマッチングプラットフォームとは?「ビジネスモデル」「成功事例3選」を解説

133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • 株式会社フジクラ 全社デジタル戦略ディレクター

    製造業のサプライチェーンの高度化は当然必要ですが、この業界に身をおいている私が感じる難しい点は「バリューチェーンの分析」です。

    SCMの高度化が実現しても、バリューチェーンの主活動である購買物流・オペレーション・出荷物流・マーケティング・販売、サービスを価値連鎖させないと製造業の生産性の高度化が実現されません。

    「売るためのバリューチェーン分析」に先行して取り組まない限り「メッシュ型のものづくり」はプロダクトアウトな流れの一工程に留まってしまいます。
    日本の製造業が苦労しているところは「良いものがあれば売れる」という発想から、なかなか抜け出せないところ。


注目のコメント

  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    製造業のマッチングプラットフォームの海外展開は、商慣習や品質の考え方などふまえ本当に海外展開できたら、日本が競争力を持てる領域だと思います。データがたまるとより優位性がますので戦略的に産官学一体となって支援し、実現が加速するといいですね。


    ‘’東南アジアをはじめとした新興国におけるものづくりとしては、日本企業は今までは物理的な部品調達・供給の中での現地のサプライヤー育成や、現地拠点・工場における人材や技術育成で産業を生み支えてきた歴史がある。‘’


  • オジサン受験生

    中小企業が余った機械設備を有効活用するためのネットワークをつくったのは、私が知る限り25年ほど前に東京のプレス加工屋の2代目が創業した会社が走りです。社名は忘れましたが汗。
    機械加工の分野ではかなり全国的に知名度がありましたが、今は見かけないのはなぜだろう。

    追記
    思い出しました。今でも活躍しているようです。
    NCネットワーク
    https://corporate.nc-net.com/company/


  • 原田篤史技術士事務所 代表

    製造業プラットフォーム。今までは専門商社しか出来なかった仕事を上手くマッチングすることで、受注者、発注者双方の『無駄な仕事』を減らしてくれます。

    まだまだ業界内での認知度は低いですが、次の時代では業界の商流に組み込まれていると期待したいです。

    特にシェアリングファクトリについては、創業したての頃に色々と苦労話をお聞きしました。あんなに苦労していても、ここまで事業が続くとは、創業時の情熱が消えてないとい事だと思います。

    ビジネスモデルだけで輝かしく見えちゃいますが、各社とも『日本の製造業を元気にする』という情熱が事業を支えているものだと感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか