• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Web3に対する牽制か? ツイッター買収のイーロン・マスクがめざすアルゴリズム公開の真意

84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ICTエンジニア

    Twitterをガチっている身としては気になる話だった。
    Twitterをガチっている人たちは「いいね」やフォローを増やすべく、アルゴリズムをハックするようなツイートをする傾向にあるが、今後は露骨にハックしてしまうとスパムや運用停止に繋がってしまうというのは気になるところ。確かに、いかにもアルゴリズムをハックしたような内容で中身がよくわからないツイートを度々見かけたりするので、納得である。


  • マーケティングディレクター

    ブラックボックスでいいと思うんだけどねぇ。アルゴリズムを公開しても99%のユーザーにとってはどうでもいいし、ハックする力学の方が強そう。プライベートでいちいちアルゴリズム気にしながら使いたいと思わんしね。


  • ロータリー・マッチング 代表

    「ユーザー同士の相互監視のメカニズムが働けば、例えばアルゴリズムハックでより多くの露出を狙っても、フォローを外されたり、スパム報告をされたりすることで、狙ったのとは逆にアルゴリズム的な低評価をもらうリスクもあり得る。
    そのような状況になれば、公開したほうがむしろ安全だというわけだ。」... とのこと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか