今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
277Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私は早くマスクなし生活をしたい派ですが、周囲にはそうじゃない方が多くいらっしゃいます。
理由としては「美意識」と「表情を読み取られたくない」などで、今では「感染リスク」を挙げる人はほとんどいませんでした。

私はマスクによる以下の弊害を危惧しています。
・加齢や生まれながらの造形を受け入れられない心理醸成
・コミュニケーションを図ることへの苦手意識の強化

これらの弊害がその人のパフォーマンスを低迷させることは想像に難く無いですよね。

キャリアコンサルティングではこの手の認知の歪みを修正したりします。ですので、その立場にある私こそこれらの弊害に囚われないよう、ほうれい線も感情も隠さず今日も奮闘したいと思います涙
人気 Picker
これは良いイニシアティブ。
日本ではマスクをしないでプライベート空間から出ることが、パンツを履かないで外に出ることのようになりつつあると感じています。朝の通勤時に駅まで歩いたりするときに、本来なら季節の花や若葉の香りを楽しんだりすると気持ちがいいものですが、マスクをしているとそういう楽しみが失われてしまいます。また、急いでいるときなど、マスクをして速足で歩くのは正直きつい。かと言って、不用意にマスクを外していると、すれ違う人に白い目で見られることもあります。ガイドラインを作って公表してもらえると、臨機応変な対応がしやすくなると思います。
日本の口頭指導の名残はなかなか無くなりませんね…

ベースに自由があって、その自由を制約する場合を明確に列挙するのが基本的なアプローチのはず。
この「考え方」は、避けるべきこと一覧に列挙にあたるか不明なものについての判断を示すセーフハーバー(明確に許されることリスト)であり、その他も私たちが安全なことそうでないことをそれぞれ考えなくてはいけないと思います。
データに基づく発表が欲しいです。判断して動くための基準の示し方があると良いなと思います。
大人は自分で判断すれば良いけど、「2月から推奨してきた小学校に入る前の2歳以上の子どもの着用」には心底驚いた。幼少期から表情見る機会が乏しいと発達にどんな影響あるか分からないのに、高齢者の為に若者・子供が犠牲になる日本の風潮は一刻も早く変えるべき
自分で判断するチカラ。

その昔、アフリカ・ガーナの小さな村で、部族長になった竹井清さんという日本人がいた。雑誌編集をやってた頃に、その竹井さんのインタビューにいったのだが、その時の話を思い出した。

「日本では、全く車の通っていない道路にもかかわらず、信号が赤であったらずーっと待ち続けている人がいる。ガーナから帰ってきた時、その風景が不思議でならなかった」

もう数十年も前の話なので不正確ではあるけれど、そんなニュアンスの話だった。でも、その時の記憶は鮮明だ(って、うら覚えだけど)。

屋外でマスクをつけるかどうか。時と場合によって、自ら判断していいのではないか。ま、政府が出す「指針」程度のものなんだろうけど。
着用は義務ではないとしても,同調圧力を排除するためにこういう発表するのはよいと思います.

対面授業ではマスクを外せないと,呼吸がかなりやばいです.
こんなことになるくらいなら最初から義務化して罰則付けた方が出口に手を付けやすかったと思います。次からは(次があって欲しくないですが)そうして貰いたいと思います。繰り返し出ている話題ですが、苦しかったら取れる大人と違って子供はそれが難しいわけですから、まずはそこだけでも解放すべきだと思います。もう十分犠牲を強いたでしょう。
「必ずしも」必要ない、「一律には」求めない。こういう逃げの言い方に辟易する。必要、求める、という要請を解除するなら、明確に言い切ってもらいたい。それが専門家であり、それが責任ってものだろうと思う。
「必ずしも必要ない」、「一律には求めない」 (@@。
ダメと明確に定められていないことは自己責任でやって良いのが米国を始めとする諸国の文化ですが、やって良いと書いてないことはお役所にお伺いを立てなければやれないのが日本の文化です。日本でベンチャー企業が育ちにくい要因の一つはそうしたところにあると私は感じています。その判断をするお役所が必ずしも必要ない、一律には求めないといった曖昧な言葉で逃げを打つようでは、国民は安心して新しいことに挑めません。たかがマスク、されどマスク、一事が万事この調子では日本の未来は暗そうな・・・ 
着用義務を課す場を明確にし、それ以外は自己責任で自由とすべきであるように思います。しかしそのためには合理的な説明と結果責任を負う覚悟が必要です。それを避けるには曖昧さを残す必要があるということでしょう、たぶん (・・;ウーン
私は南国フィリピンに住んでいるので、夏場のマスクの辛さが良くわかります。
正直、湿度が高い分日本の夏はフィリピンより暑く感じます。
何とか夏までにマスク着用のルールを見直した方が良いと思います。
最低でも屋外での使用は止めた方が良いです。