• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用”

文春オンライン
220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 高校生へ労基法を学校でも教える時代。
    労基法完全遵守は難しいかもしれないが明らかな違反行為はやるべきでない。

    一方でどうして自腹を切ってまで人手が欲しかったのかも気になる


注目のコメント

  • 店長が身銭を切ってまで過度な雇用形態を要求していたとあるが、大手飲食チェーンはエリア関わらず人材不足であることが原因だろう。求人会社に勤めていた頃、誰もが名前を知っている飲食チェーンほど応募者が少ない印象を抱いていた。理由は簡単、①有名だからこそ、ググればブラックだのマイナスな意見が散見される②求人条件が他社と差別化されていない。

    ブランド力は重要だと思う。現にスタバの求人表を一般サイトで見たことがない。あーゆうところは求人費などかけずとも、給与を特段上げずとも人が集まってくる。一方、牛丼チェーンや寿司チェーンなどよく見る求人はどうか?賃金はエリア最低賃金あるいは少し毛が生えたくらい。実際に働いている人はどの年齢層が多いのかもフリー画像を使っているため不明…であれば少し他と違った個人営業の同業種にとられてしまうのも仕方ない。

    店長たちはなぜ来ないのかよくわかっている。
    条件も変えたいが、勝手には変えられない。
    本部が理解していない。

    こういったジレンマに挟まれながら、十分な人数を雇用できている近隣の店を身近に感じながら店舗管理をしていく店長がいかにつらいか。

    数年前の出来事であれば、自動配膳機などの機械が導入されている店もなかったため人材不足はより深刻だっただろう。

    本部の人間はもっと現場を理解する必要があり、見合った条件提示をするべきだ。店の雰囲気のような抽象的な改善提案ではなく、もっと根本的な部分を比較するべきだ。


  • 独身研究家/コラムニスト

    文春以外が報道しないからか、くら寿司の広報が調子こいて、いつも上から目線でイキっているのだが、文春がこれだけしつこくやるってことは多分後にもっと大きな文春砲が控えていると思った方がいい。


  • 中小企業 末端管理職

    そこまでして雇わなければいけない理由はなんでしょう。
    必要な経費なのだから、残業超過しないようシフトを組めば良い。
    エリアマネージャーからこれ以上の人件費は正当な理由であれ全く認めない旨の通達でもあったのか。
    自爆雇用というと昔の保険屋の自爆営業を思い浮かべますが、店長には何の対価、見返りもないのでただただ違法なだけ、会社の費用を押し付けられているだけ。
    なんでこんなことが起きるのか?
    昭和かよと思いつつ、今でもどこでもあるんだろうなぁと。
    氷山の一角でしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか