今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
285Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
面白い。2020年のLVMHもティファニーの買収の時に、明らかに契約で決まっているにもかかわらずフランス政府まで引っ張り出し大騒ぎして、結局2.6%下げて合意しました。日本企業がM&Aが下手といわれる1つの理由はお行儀が良すぎることかもしれません。

2021年6月21日の日経新聞夕刊のコラムに、伊藤忠商事の岡藤正弘氏が次のような経験を書いています。

欧州のブランドオーナーも商談が9割ほど終わってホッとするタイミングで突然、無理難題を言い出すことが多かった。なんのことはない。最初から交渉のストーリーに組み込まれているのだ。世界を相手にするには商談はきれいごとでは済まない。…厳しい話だが、それが現実だ。
スパムアカウントの量に関する見解の相違のようです。

この数の多寡により、ツイッター社の企業価値が高低するのは当然ですが、冷静かつ客観的に合意できそうな論点なので、口論になるのは不思議ではあります。

スパムアカウントとは、以下のような悪意のある行為を伴うアカウントであると定義されています。

・解説なしに、ツイートまたはダイレクトメッセージのリンクのみを送り続ける
・複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿する
・1つのアカウントで複数の重複する更新を投稿する
・重複または非常に似たアカウントを作成すること。 または偽のアカウント、インプレッション、またはアカウントのやりとりを作成する
・Twitterのトレンドを操作したり、損なうことを目的として複数の更新を投稿する
・多くのアカウント宛てに重複した返信や一方的な返信を繰り返す
・Twitterアカウントへの反応を購入、販売または作為的に誇張する
・フォロワー、リツイート、いいねの獲得などをうたう第三者によるサービスまたはアプリケーションを利用したり、利用を助長する
SparkToroを使ったTwitter分析では、マスク氏の9000万人を超すフォロワーの半数近くがスパムアカウントだったそう。https://time.com/6171726/elon-musk-fake-followers/
本気の交渉というのを見ている気がします。
日本人ではできない交渉です。
契約書にサインをするまでなんでもありです。
最後はどうなるのか見ものですね。
完全公開型企業買収のプロセス…
別に普通に買収交渉をしていれば、何度かもうご破算かな?と考えることは多々あります。
ただし、普通はそのようなこと→口論や気持ちの迷いは公にはしません。

何かと呟くマスク氏は、要は寂しがり屋さんなんですかね。
買収に合わせて掃除をすると。。
おおむね買収価格から10%程度低くトレードされており、このニュースが出る直前は20%は安かったのが示唆している通り、誰も合意したと報じられている価格で買うとは思っていなかった。

テック株は全体として下がっているので、当初提示した価格で買い取る方が馬鹿げている。

どれほど強いバインディングがされているかはわからないけれど、ディールがダンするまで、どうとでもなるのは、世の常。
確かにアカウント数がフェイクばかりで10%ほどもあれば、広告効果とかも薄れるから値切りたくなるだろうが…
マスク氏本人が言ったんならともかく、会議参加者がニュースソースなので。

まあ、だとしても、こういう切った張ったの議論は、あって当たり前だと思うので、みんなはしゃぎすぎでは。
昨日のニュースに久々に出てないと思ったら、今日早速登場したマスク氏。

ほんと〜に、毎日話題にならないと気がすまない習性が身についてしまったのでしょうかね〜(笑)
Founded in 2003 and based in Palo Alto, California, Tesla is a vertically integrated sustainable energy company that also aims to transition the world to electric mobility by making electric vehicles.
時価総額
81.2 兆円

業績