今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
79Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
面白いアイデアです!小売業は、よりライフスタイルオファーを強化しているので、他企業との組み合わせで、商品カテゴリーを増やすことで、ライフスタイルを広げた商品オファーをして、売上拡大という意味では、素晴らしいアイデアですね。ダイソー利用者でも、店舗立地がコンビニほどアクセスが良いわけでは無いので、両企業にとってwin-winです。

店舗面積が広がるわけではないので、その分より商品パフォーマンスの効率化により、効率が悪い(回転率がスロー)商品は、削ぎ落とされていくという仕組みですね。今後の展開が楽しみです。
スーパーが少ない地域に住んでるのでコンビニの日雑取扱増は非常に嬉しい。メーカー社員としては、限られたコンビニの棚割の中で雑貨が増えた分縮小した売り場は一体なんなのかは非常に気になる。雑貨や冷凍食品、お惣菜、カット野菜、PB製品など増えたものばかり思いつくが果たして減ったものは…思いつけないのはそれだけ存在感がない商品だったのだろうか…
双方にメリットがありますが、特にコンビニの提携先(無印良品・ダイソー)に送客の効果が大きい感覚です。

最近セブンイレブンへ行った際に、入り口からドリンクコーナーへ向かう動線にダイソー商品が陳列されていましたが、探している商品が見つからずダイソーの店舗へ出向いたことがあります。

ブランディングの強いダイソー・無印良品のような商品は、併売を促す効果より、実店舗へ送客する意識を生活者へ働きかけると行動経済学観点で感じます。
ローソンは無印良品の商品の取り扱いを強化、セブンイレブンはダイソーの商品の取り扱い店舗を増やすと。
ともに売り場面積に占める割合が高くなると思うので、コンビニの商品棚の景色も変わりそうですね。
棚を埋められない、コンビニの苦悩が見えますね。
伊藤忠商事の連結子会社で、コンビニエンスストア事業を展開。過去にサークルK、サンクス、am/pm(日本)などを取り込み規模拡大。

業績

自社ブランド商品の「無印良品」および「MUJI」を展開。衣服・雑貨、生活雑貨、食品などのオリジナル商品を通してライフスタイルを提案。カフェ、キャンプ場運営や、住宅販売も手掛ける。
時価総額
6,938 億円

業績

「ローソン」などをFC・直営で展開。「マチの“ほっと”ステーション」を目指す。成城石井事業や金融事業のほか、エンタメ関連事業では「HMV」や「ユナイテッド・シネマ」を運営。海外事業は中国中心。
時価総額
1.04 兆円

業績