220Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
吉と出るか凶とでるかわからない話。

吉は、フィンランドまで手が回らないので、ウクライナも含めて戦争を諦める。凶はロシアがフィンランドにも軍事侵攻すること。

ロシアが核兵器を持っていることの意味は大きい。使わなくても、ちらつかせるだけで、相手に恐怖を与えることができる。場合によっては屈服させられる。
人気 Picker
トルコは、フィンランドとスウェーデンの2国共に、トルコがテロ組織指定するクルド労働者党(PKK)を支援している、と非難しています。また、北欧2カ国がトルコの防衛産業の輸出に制限をかけていることも「容認できない」としています。
 少なくともこの2つの問題についてトルコが満足いくようなオファーをしない限り、エルドアンは首を縦に振らないのではないかと思います。トルコは同じような理由で米国のバイデン政権の対シリア政策についても変更を迫ってくると思います。エルドアンはこの「チャンス」を逃さずに西側に譲歩を迫るはずです。
 簡単な「話し合い」で前進するようなことはないと思います。トルコの要求と、米欧がどんなカウンターオファーをしてくるか、に注目したいと思います。
NATO事務総長のストルテンベルグも歓迎の意を示したが、問題はトルコがどう対応するかだろう。スウェーデンがトルコの反体制派を容認するという政策を採っていることがトルコには許しがたいようだが、フィンランドについては交渉可能なのではないかと思われる。
これで世界にロシアの居場所はほぼ無くなったと言って良いでしょう。文字通り四面楚歌です。トルコのエルドアンが、世界を敵に回すリスクまで取るとは思えない。今回の戦争が終わったあとで、トルコの貢献は大きかったと褒めてノーベル平和賞への推薦などのお土産を持たせれば、それでおさまるはずです。
ここまでくると、ロシアが国連安保理の常任理事国にとどまることを疑問視する声が出はじめるのではないか。それが、この次の段階だと私は思います。

なお、以下に、ニーニスト大統領のコメントが出ています。
フィンランドというと、先週訪日された36歳のマリン首相の印象が強いですが、77歳の大統領も相当気合いが入った方のようです。

・「原因は貴国だ、鏡を見よ」(プーチンからの批判に対し)
・「フィンランドはすでにNATOのパートナー国だ。フィンランドが西側だということに疑問の余地はない」
・「お前たちは自分の意思を持っていないと言ったも同然だ」
(ロシアが昨年末、フィンランドとスウェーデンはNATOに加盟できないと主張のに対し)

https://www.afpbb.com/articles/-/3404488?cx_amp=all&act=all
フィンランドNATO加盟申請を正式決定。スウェーデンも追随。プーチン自業自得すぎる。全面侵攻などという無謀なことはせずに東部だけに留めておけば状況は変わっていた。こういった国を滅ぼすレベルのミスに対しても責任を取らせる手段がない。独裁主義の害悪
トルコという国の強かさと、ヨーロッパがトルコに対して繰り返して来た消え切らない外交スタンスの相克が、今回のスウェーデンとフィンランドのNATO加盟交渉に関しても見てとれるようです。

ここにきてトルコが地政学上のキープレーヤーとなっていますが、そうした地の利こそ、トルコが度重なる通貨危機を経ても、国として確固とした位置にあり続ける理由であるのでしょう。トルコの強みでもありますが、体質改善が進まない弱みにもなります。
フィンランドとスウェーデンが加盟すると、欧州連合の27の加盟国のうち23ヶ国がNATO加盟国になる。つまり、この北欧二国とロシアとの関係に、ほぼ全欧州が巻き込まれることになる。だだ、元NATO政治顧問のAlexis Vahlas氏によると、「ロシアは力関係しか理解しない」ので、この北欧二国の加盟によるNATOの勢力拡大は「非常に有益」であると指摘している。
ニワトリが先か卵が先かの議論になるのかも知れませんが、フィンランドがNATOに加盟するのは今のタイミングしかないと思います。ロシアが、ウクライナ侵攻で軍事的にも苦境に陥り、世界を敵に回した今だからこそ可能になった選択肢です。ロシアに余力がある時なら、リスクが高すぎます。英国が瞬時に安全保障の後見人になったことも準備は怠りなく進められていたことを伺わせます。トルコはさすがにターフニゴシエーターだと思いますが、絶対反対の立場は取らないでしょう。ある程度、取るべきものが見えたら、サッと引いて、世界に好感されることも狙うはずです。それが国益を守るということでしょう。プーチンのオウンゴールと評した報道がありましたが、今回の件は、プーチン政権をつまづかせる大きな石になるはずです。
トルコが不安定要因だが、米英独仏等が、仲介して、トルコも妥協することになると思う。
今回のロシアのウクライナ侵攻は完全に裏目にでていますね。
NATOの拡大を嫌って始めた戦争でNATOの加盟国を増やしています。
そして、そのウクライナ侵攻も泥沼で引くに引けない状態です。
プーチン大統領は責任を取って辞任して次の指導者に政権を渡すべきだと思います。