• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

食品などの値上げ止まらず、家計にしわ寄せ、消費の冷え込みも

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    現場の話ですけど、一般の加工食品界隈では生産自体は落ちてないんですよ、実は。むしろ忙しくしている工場が多い。対極の土産物などの生産工場は致命的に暇。稼働日が週2日とかもよく耳にします。値段は上がっていても日常品はそれなりに消費はされてる。おそらくは本来観光などに回るべきお金が食の楽しみに回っているからかな、と推測しますが。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    原材料を海外からの輸入に依存する分野で、資源価格の上昇や円安の影響が出始めているのはわかる。
    しかし、そればかり取材して悲観論を煽るのはいかがなものか、と思う。
    企業レベルでは、円安で商品の国際競争力が高まったり、円換算で売り上げが伸びる、追い風を受けている業種もたくさんある。
    プラスマイナスを総合して日本経済への影響を語らなければ、今起きていることの全体像を把握したことにならないと私は思います。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    どの業種の方とお話ししても値上げに悩んでおりました。
    ただ値上げできない商品もあってその場合は企画を作り直さなければいけないのでどの業種も今は踏ん張りどころです。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    値上げによる購買力低下よりも、活動正常化によるサービス消費の増加余地の方が圧倒的に大きいので、消費が冷え込むかどうかは人流回復に注目すべきだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか