• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ITエンジニアは転職した方が収入が増えるバグ」、数字からも明らかに 生涯年収に1000万円の差

41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ふくえもん(.me) fukuemon.me

    バグというか、エンジニアに限らずどの職種でも一般的な傾向

    社内で年収100万あげるのは大変だけど、転職ならスキルとタイミングと交渉次第で割と100万単位で年収は変動する


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    ITエンジニア採用の現場にいますが、転職時に現年収の100万円以上アップを目指す人は一般的だと思います。多くの企業で、年収が一年で100万円アップするというのはなかなかレアだと思うので、短期的にも転職ではかなりの給与アップに。かつ新しく採用してくれることになる企業は、求職者の現年収をベースに、現年収以上は、と給与を上げてオファーするのが通常かと。
    そのため、転職をいくつか繰り返していく結果、本人の能力や経験とか以前に、ある一定の転職回数までは、給与は必然的に上がって行く「バグ」はありますよね。

    転職しても給与が上がらないケースは、現在の勤務先の給与がご本人の通常の「マーケットレート」よりも大幅に高すぎる、いわゆる転職市場という観点からみたら「インフレしてしまった給与」の場合です。実力や経験に見合わない給与になってしまっていると、次の転職先はなかなか見つからず、結果その会社に留まるという決断をする方をチラホラ見かけます。

    ITエンジニアを抱える会社は、ある一定のターンオーバー(従業員退職率)は仕方ないと腹を括って、適正な給与価格を適正なスキル・経験がある社員に払うということを意識し続けるのが大事なのではないでしょうか。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    『自社内で昇給を頑張るよりも、転職した方が昇給できるバグがある』

    海外では、転職すると給与X倍、転職しなくても転職しないことのインセンティブとしていまの職場で給与X倍という話をよく聞くのですが、なぜ日本でこれが起きないのか不思議です。むしろ、転職したら給料落ちた、と言う話のほうを多く耳にしてしまいます。


  • NewsPicks Fellow

    ベンチャーキャピタルから何億円と調達したスタートアップ企業は、投資家から早くプロダクトを開発するんだと圧力がかかりますので、他社からエンジニアを魅力的な条件で採用します。つまり、エンジニアに給料を出さなければいけない理由と、それができる現金があります。(会社が儲けているという話ではなく)

    そういうフェーズの会社を渡り歩けば、業界でも最先端の給与水準の恩恵にあずかり続けられるということです。

    昨今は調達環境が良くないらしいので、既に最先端な給料の人はさらに上がしばらく出てこないかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか