• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

求めるのは「経済価値の最大化」 日本型SaaSの答えがここにある

株式会社FLUX | NewsPicks Brand Design
264
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社RightTouch Business Development

    この記事にある5つの価値観は、現代の働き方のとても重要なポイントだと思います。

    SaaSビジネスは特にそうだと思いますが、導入によって現場は本業に集中して人だからこそ注力する事で成果を高めるように働き方を設定する事がセールスアピールです。その一方で、テクノストレスという言葉に表される様に、現場には各所に最適化されたツールに溢れて、本業に力を入れられないくらいそのツールのスキル習得、活用に追われます。

    営業活動に関していうと「No SFDC, not exist」と言われるくらい、ツール管理上にない活動項目は働いていないと同じと見做される事も多いかと思います。これは、いくらツール間の連携が進んでも、ツールの全体最適ではあれど仕事の全体最適にはならない事を示しています。

    そうは言っても、仕事がどんどん複雑化して処理すべく情報量が莫大になってきていますので、SaaSツールの活用を最大限に活かして、組織としても個人としてもパフォーマンスを追求しなければいけません。 ツール活用への自己効力感を高める事で仕事の成果が上がるという報告とありますので、ぜひともSaaSベンダーの皆様には導入のみならず現場がツールへの自己効力感を高められるようなサポート、トレーニングの継続をお願いしたいです。

    セールスとテクノストレスに関する参考文献
    Continuous techno-training and business-to-business salesperson success: How boosting techno-efficacy enhances sales effort and performance: https://doi.org/10.1016/j.jbusres.2021.04.066


注目のコメント

  • Nstock株式会社 Editor

    わたしたちは、SaaSを次のフェーズへ進化させる。

    そう掲げ、ノーコードの次、ノーオペレーションSaaSによる「経済価値の最大化」を目指すのがFLUXです。

    こうした取材では、失敗談やこれまでの困難をうかがうことも多いのですが、FLUXのみなさんは「うーん、とくにないんですよね」とおっしゃいます。こうテキストで書くと誤解を生みそうですが(もちろん奢りを感じるような様子ではなく)、一般的には失敗と捉えられるような事象も、「常に、大事なことだけにフォーカスする。」バリューにもとづき課題として一つひとつ着実に解決してきた、そんな経験からの解釈なのかなと感じました。

    壮大なDXP構想。ぜひ御覧ください。


  • ユーザベースNewsPicks セールス&プロデュース

    ”当時、我々が営業の際に伝えていたのは「タグを入れるだけです」「売上がすぐ上がります」「運用コストを抑えられます」。”

    アドテクのサービスは沢山あるし複雑で比較しずらいと感じますが、このシンプルな効果と運用なら興味そそられます。
    ノーコードツールを導入しても使いこなせる社員が限定的で属人化している現場もまだまだ多いはずなので、ノーオペレーションは究極ですね。


  • NewsPicks.Inc Brand Design

    これはすごいですね。前職でもDMPやら、CDPあたりにも触れていましたが、基本的には、導入前検討→導入→ツールオンボーディング(大体ここで特定社員に限られる)→運用、分析(一定工数かかる)→最適化(PDCAなのでいきなり正解にいかない)→説明責任用工数が発生→人異動→1からやり直し というのが企業の多くで起こっていることと思います。

    それがcookieレスな時代の中で、「独自のユーザーidシステム」で捕捉でき、タグを入れるだけで、ほっとくだけで効果が出る=まさに経済価値の最大化。そして一度入れれば抜く理由が見当たらない(人的工数をかけずに無意識に最適化されること以上のことがない)。

    導入社見るとメディアが多いのも、ブルーオーシャンかもしれないなと思いました。EC市場や、それに並ぶダイレクト広告市場は、成果向上のためにあらゆる企業が鎬をけずるところですが、メディアや大規模サイトのように明確なCVがあるようでない(広告収益化はあるけど) ところだと、そこにコミットする体制がなかったりもするので、相性は最高ですね。

    今後受け皿となるデータボリューム自体が増える中で、Tealium等CDP的なところなのか、サイバーさんの極予測AI的なアドテク側なのか、そうではないTAMを見据えるのか今後の成長がすごく楽しみですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか