今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
617Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
こういう考え方はいいですね。

実際、自分の実家でも深刻な問題と
感じてますが、手立てがない。
じゃー、どうするになりますが、
何もできない。

地方から出て企業に入り、
さて、親はどうすると言われると
何か手がないかと思いを巡らせるだけ。

この悪循環は、何とかしたいです。
これは、結局のところ自分が
高齢になれば返ってくるのでしょうから。

副業でもやるかと言いたくなります。
人気 Picker
企業や行政のサービスを受けるお客様的感覚から脱却し自分たちの住む街は自分たちで維持し、守り育てていく意識と、廃れゆく自治会に代わる市民主導型の参画機会やプラットフォームが必要に思います。その鍵は信頼のデザイン。
次世代型地域コミュニティ創りをドメインとするベンチャーを経営しているため、大変興味深く読ませて頂きました。

石山さんのコメントにある通り、
・自治会のアップデート
・市民主導型(自分ごと化)
・プラットフォーム
・信頼性の担保

はまさに鍵ですね。加えて、
・ハード(施設)に依存し過ぎない(コロナに弱い)
・イベントに依存し過ぎない(来るのは一部、財源問題で持続性低)
・街の一人ひとりが持つ「情報」を軽視しない
・エバンジェリストを大事にする
・同時に、マジョリティを動かす手段も用意する
・「入る・入らない」ではなく、「つながっておく」を大事にする
・「程よく」「適度に疎がある」を大事にする
・ゲーミフィケーション(「自然とそうなってしまう」を醸成する)を使う
・ストーリーを作る
・ストックする

なども次世代コミュニティ作りのTipsと考えています。


「誰も取り残さない社会」という表面的な甘言ではなく、「誰しもが『取り残されたくない』と主体的に思える社会」づくりを大切にしています。それが結果的に、「誰も取り残さない社会」の実現を早めるのだと信じているので。

石山さんや、ここに熱いコメントをお寄せの皆さんと、是非語り合いたいですね。
学生の私としては、このプロジェクトの中に学生が関わっていけても面白いと思いました!
そして、「住む人とともに、まちの個性を耕し、育て、まちに再び賑わいを取り戻す」という言葉がとても印象に残りました。
特に、個性を耕すという表現がとても好きです。
私は高校生の頃から、地域ブランディングなどを考えて提案したりするサークルが各都道府県の大学にあったら面白いのでは?と考えていました。今の私には実現出来なさそうなのですが、もし実現できたとき、そのコミュニティスペースや、地域の人の対話を外から少し促す役割をする代わりに、コミュニティスペースを拠点として、その地域の中で生活して活動出来たら凄くいいのにな〜と思いました。
行政の捌き切れる世の中では無くなってきた。
町会などの従来型の仕組みにも持続可能性が乏しい。

都心の大きな街は一旦置いとこう。
住んでる人と「それ以外」の比率で後者があまりに高く、街づくりの観点においては別種であるからだ。

焦点は都心、郊外問わず「人の住んでいる地域」だ。
直接人口比率の高い街。

昔のような自治が希薄になる一方であり、住民が「街に目を向ける機会」と「街を保つモチベーション」という観点において持続可能な形が見つかっていないのが問題の本質である。

なぜ一昔前は住民みなが街に目を向け、街を残そう、街を保とうとしていたかというと、生活の全てが自分の住んでいる街に依存しており、終始していたからに他ならない。街が衰えることは自分の生活を脅かすことに直結したからだ。

それが今はインターネットの普及、都心一極化を経て、自分の街以外に生活の依存度が移っていった。隣に住んでいる人の助けを得なくともインターネットと都会がどうにかしてくれるから。

では本当に街に目を向けなくて良いのかという論点が残る。様々な意見がありつつも、結論として自分の住んでいる街は生活の大半を未だに担っており、見えない中でも同じ地域の人に助けられていることはあるだろう。
もしくは「近くに住んでいる人にしか助けてもらえないこと」もあるだろう。街で倒れた時に助けてくれる人は誰か、Googleにも Twitterにも載ってないスーパーローカルな情報を持っているのは誰か、土日の余暇に街を歩く中で心地よさを感じさせてくれるのは誰か。資本主義と都心一極化で忘れてしまいつつある「自分の街」に目を向ける良い機会かもしれない。
昔を思い出せという話ではない。
今の世の中に合った形で、自分の住んでいる街に目を向け、新たな自治の形を生み出すべきなのだと感じる。
この連載について
戸建住宅をコア事業に、賃貸住宅、分譲マンション、商業施設、一般建築など幅広い事業領域を展開。住宅及び非住宅の賃貸など不動産事業に積極投資。
時価総額
2.96 兆円

業績

新着記事一覧
〈小林製薬〉創業138年、30代で長者番付入りした「6代目」元慶応ボーイ社長の華麗なる遍歴と評判。実家は“日本のビバリーヒルズ”芦屋の巨大な洋館…〈死者5人・“紅麹”健康被害〉
集英社オンライン
4Picks

「職務全う、充実感でいっぱい」幹部ら表情晴れやか 神奈川県警本部で退職式
カナロコ by 神奈川新聞
2Picks

〈「ふてほど」きょう最終回〉偏差値68で医者の娘で天才肌…「不適切にもほどがある!」で大ブレークの「河合優実」とは何者なのか
dot.オリジナル
2Picks

紅こうじサプリ、兵庫の女性が頭痛や倦怠感 小林製薬「コレステヘルプ」昨年服用
神戸新聞
2Picks

【調剤報酬改定_疑義解釈】地域支援体制加算の“たばこ”要件、対象は健康増進法の「たばこ」
ドラビズon-line
2Picks

【調剤報酬改定疑義解釈】地域支援体制加算のOTC薬“48薬効”、すべての備蓄必要
ドラビズon-line
2Picks

【調剤報酬改定_疑義解釈】改定前の地域支援体制加算の届出を行っていた保険薬局の経過措置
ドラビズon-line
2Picks

NY円、151円21~31銭
共同通信
2Picks

ロ1―4日(29日) 日本ハムが快勝
共同通信
2Picks

【調剤報酬改定_疑義解釈】夜間・休日対応の周知、当該市町村や地区の行政機関又は薬剤師会等と相談を
ドラビズon-line
2Picks