今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
71Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
うーん、有料化が原因というより、こちらの方が問題では、、
「利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。」
UXとしてイケてなさすぎじゃないですかね。。
人気 Picker
これはこれは。

埼玉県飯能市でBBQ場を有料化したら客が全然来なくなったという記事です。

場所代だけで1人1000円、家族4人で4,000円です。

かつ、予約システムが使えないと。
(ネット予約後、4~5日後に利用の可否が分かる)

結果、50枠に対して8枠しか埋まらない日もあり、無料スペースも誰も来ない。

ポジティブな面では、近隣の住民は喜んでいること、そして、利用者は広々と利用できること。

料金設定と予約システムを改善すれば相応の効果は出せそうですね。

目的が「利用マナー順守などを主な目的に始めた実証実験」とのことですが、いっそのこと「収益の最大化」を目指した方が利用者に対して良いサービスが実現します。

勉強になります。

――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
個人的には価値ある場所には価値ある金額を払う人たちがいますし、そうすることで一定空間や顧客品質を保つことができると思っています。

珈琲一杯800円するお店に人が入る原理と近いようなものを感じます。

ただ、公営の方々がやると予約管理の仕方がかなり杜撰で電話しかできないとか顧客視点が本当に残念なケースを多く目の当たりにします。同意書とか事前に承諾してもらえれば3分早くBBQできますし「待つ」という行為にメリットはないと思っています。

ぜひ、弊社のような予約システムの導入を検討して、行政DX的にも進化してもらえると嬉しいです。
予約の仕組み改善などを行えば、もう少し集客は改善する可能性はありそうですね。今の利益率のままで、利用者数が少ないままか、予約サイトなどに登録をして利用者数を増やして1組あたりの利益を減らすのか。その辺りの判断は必要になりそうです。
BBQスペース予約システムの使い勝手の悪さが主因では?予約の空き状況がリアルタイムで把握、スムーズにオンライン申し込み/決済が出来、繁忙期/閑散期は値段を調整出来るサービスが民間にはありますよ!(宣伝)
>利用は事前予約制で、予約の可否がわかるのが申請の3、4日後という仕組み。

無料にすると大体、マナーの悪い客がトラブルを起こし、行政と地域住民のコスト負担になるのは世の常。付近の治安も悪化しそう。今後全国的にも行政の施設管理において、使い勝手の良い事前予約システムが導入される流れは変わらないと思う。
これは有料化したから利用客が減ったのではなく、予約が使いにくいからですね。管理している人の責任を問えないもんでしょうか