有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
下士官は、曹長、軍曹、伍長あたりですが、小隊長を務め、50人前後の部下を持つ場合が多いです。
下士官が米軍の訓練でジャベリンやスティンガー、レーダーや種々の砲の使い方を身につければ、ウクライナ軍内の訓練で、一般の兵にそれら兵器の使い方を普及することができます。
戦争はチームワークであり、連携です。チーム内の連携とチーム間の連携は、長年の訓練と全体のシステム構築によって実践可能になります。
下士官は、中間管理職の末端、課長や係長くらいですが、彼らが経営全体の目的と性格を理解して、即応的にチームを動かせるかどうかが、組織の生産性を高めるカギです。
下士官は兵器の使い方がわかっているというだけではだめで、自分のチームをどのように動かすのが組織全体に最適な貢献となるのか、判断する力が求められます。
現代戦では、兵士は一列に並んで前進するコマではなく、各自で情報を共有してその場で独自の判断をする自律的なチームプレーヤーです。特に、米軍はそういう大前提で組み立てられていて、チームリーダーである下士官の統率の下で、臨機応変に動きます。ジャベリンやスティンガーといった兵器にしても、そういうチームプレーができた時に、最も効果を発揮するようにつくられています。
2014年からの8年間で、ウクライナ軍が見違えるようになったのは、下士官の質が劇的に向上したからです。
ノモンハンでの戦争などについてもいわれたことですが、日本軍の強さの核心は、下士官の質の高さでした。逆に、ソ連軍は下士官の育成がまるでなっておらず、ろくに機能しませんでした(ただし、将官はソ連の方が臨機応変な判断力を持つ)。今回の戦争でも、ロシア軍の下士官の質の低さが顕著に現れています。
8年の間に育成したウクライナ軍の下士官が、どれだけ生存しているかが、ウクライナ軍の戦争継続能力を左右します。
US Army in Germany resumes training Ukrainian forces, with focus on Western weaponry
https://t.co/eMiB4TbXfl
米政府はさらにM777 155mm榴弾砲などの攻撃用兵器を供与する方針に切り替えています。
米政府やNATOは、こうした攻撃兵器や新型兵器を使いこなす訓練を受けた兵士たちがウクライナ東部の前線に揃うとされる6月中旬以降、ロシア軍に反転攻勢をかけることが可能と考えているようです。
ロシア軍も東部戦線で態勢を立て直し、猛烈な攻撃を仕掛けていることから、西側の兵器が到着するまでウクライナ軍が持ちこたえられるか、ロシア軍が東部を制圧するのが先か、今後数週間が重要になっています。
「ジャベリンの発射管制ユニットの電池は4時間程度しかもたない。このため、訓練用に電源を入れるだけでも電池が急速に消耗する。同氏がウクライナで協力している部隊は、予備の電池を手に入れることができなかった。
そこでヘイワード氏は、アントン氏やウクライナの技術者と一緒に、オートバイのバッテリーや日曜大工用品店で調達した配線、3Dプリントで製作した枠組みを使って、訓練用の代替電源を組み上げた。」
軍事などの面でアメリカから受けたプレシャーなどロシア人が簡単に忘れるか、どこかで同じことをアメリカに対してやらないか、注意深く見ていきます。
https://amzn.to/3yonfvG
戦争の犠牲になるのはいつも若者です。