• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Zoom、無料ユーザーが開催する全ての会議を最大40分に時間制限

ケータイ Watch
278
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    色んなオンラインミーティングのサービスを使ってみて、ネットワーク不安定時のリカバリ、画面共有のし易さ、録画機能、等々、ビジネスシーンにおける利便性や品質は 、zoomが一歩抜けてると感じる。なので、有料でも一定数は残るんじゃないかな。

    一方で、友人とダラダラ飲みたいときは、そこまでのクオリティは求められないわけで、Google meetsでも teamsでもいい。ま、そん時は「zoom飲み」て名前も変えないとね笑


注目のコメント

  • ペッツオーライ株式会社 CEO

    この記事を見て meetに流れる。teamsに流れる。と書いている人が多いが、そもそも商談などの体験の質を最大化しようと思ったら、パフォーマンスを考えると有料であってもzoomを選ぶべきだと思う。
    それがオンラインの打ち合わせを開催する側としてのおもてなしの最低限の対応だと思うのは私だけだろうか。

    会議室も有料なんだから、その会議室の1時間分もしない金額の投資はあって然るべきだし、そういう投資をすることでテクノロジーが進化するはず。
    ここをケチる文化がなくなれば、世の中のサービスはもっと進化するのになぁ。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    個人的にはお金を払ってでも利用したいと思う一定のユーザーには応えられるだけのサービスを提供していると思うので、問題ないのではないかと思います。
    私自身は、会社ではチームで有料アカウントをいくつか持ち、友人とキャッチアップに利用する際は何度もミーティングを作り直す手間をかけてzoomの無料の方を利用したり、ビジネスシーンでもあえて時間制限をして緊張感を持って時間厳守で行いたいミーティングは無料プランでと使い分けています。

    Google meetを使ってウェブ面談をする企業もありますが、なぜかうまく入室できないとかトラブルでキャンセルする例もチラホラありますがzoomではエラーでうまく行かなかったというのをあまり聞きません。失敗できない場においてはzoomの方が信頼できるのではと感じます。ちなみに、日本のスタートアップでteamsを利用する企業はあまり聞きません。teamsを使っているというと大企業なのかなーという印象をまず受けます。

    オンライン会議は相手ありきなので、zoomがここまで多くの人に国内外で一般的になった中で、zoomがビジネスシーンではメインの一つであり続けるのかなと今は想像しています。


  • GlobalForesight 代表

    日本人は貧乏な人があまりにも増えすぎました。これだけの機能のものが40分無料なだけですごいこと。良いサービスにはそれ相応のお金を支払うという思想がなくなりつつあることに驚きを隠せません。
    You Tubeなど無料のものが多くなりすぎていますが、それらは広告が出ていますよね?
    サービスがどのようにマネタイズしているのかの癖つけをしないと、思考が貧乏になります。もちろん、僕はZOOMにお金を支払っていますが、払うだけの価値がありますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか