• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

4月の東京物価、1.9%上昇 約7年ぶり上げ幅、原油高で

107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    今年度の日本全体では、物価は日銀の目標の通り約2%となりそうです。しかし、所得は目標の3%からは大きく下ぶれして1%の上昇となりそうです。実質的にマイナスであり、景気には厳しいものになると思います。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    グラフの2014年から2015年にかけては消費税増税の影響が効いていますから、中年未満の人たちにとっては初めての本格的なインフレ局面です。インフレ・デフレは予測できる範囲内なら実体経済に中立というのがかつては常識でしたが、いつのまにかインフレが実体経済を良くするという説がまかり通るようになりました。上がり始めた物価を前に人々がどう感じるか。
    インフレは庶民にとって往々にしてデフレより怖いもの。そうした実感を得るような事態にならないことを念じます。 (・・;


  • badge
    日本総合研究所 理事

    エネルギー関連のウエートは全国の方が大きいので、全国版CPIはもう少し高めの伸びになるイメージでしょうか。


  • 温厚で思考好きな人

    総務省が発表した資料の中でどの部分を取り上げるかが新聞社や通信社のセンス。共同通信の場合は『生鮮食品を除くというコアCPIを持ち出してきて原油高もあって物価は上がってますよ』という部分を重視したようだ。

    ちなみに日本はデフレなの??インフレなの??って考えた時に原油高とか気候などの影響を受けやすい生鮮食品の価格を除いたコアコアCPIという指標を重視することが多い。それだと100.3となっている。前年同月比は0.8%の上昇となっているがこれは携帯電話の料金値下げという特殊要因の影響がなくなったことが大きいみたい。
    https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか