3Picks
人気 Picker
キリル総主教は、プーチンのウクライナ侵攻を正当化するなど、政治色が強く、かなり問題は多い。しかし、ロシア正教はロシア人の7割が信じ、世界では1億人の信者がいるとも言われている。とりわけ、ソ連とロシアの最も大きな違いは、ソ連はマルクス・レーニン主義のもと宗教はアヘンとして、認められなかったのに対し、ロシアはロシア正教を精神的支柱とする国である。つまり、ロシア正教の否定は、ロシアの否定に繋がる。そのロシア正教のトップであるキリル総主教に制裁を課すとなると、いろいろと複雑化してしまう気がするほか、ロシア正教の守護者を自負するプーチン大統領の支持率を更に高めてしまうと思われる。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
ロシア富豪資産、ウクライナ支援に活用検討へ=米民主上院トップ
Reuters 91Picks
ロシア軍「著しく弱っている」 英国防省分析、経済制裁で支障
共同通信 75Picks
暗号資産の利用制限、EUが検討 ロシアの制裁回避阻止
日本経済新聞 44Picks
ロシア経済制裁、暗号資産も検討=「抜け穴」封じる―G7・EU
時事通信社 4Picks
ロシア制裁強化
宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS 2Picks
ロシアへの追加制裁を検討 政府
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
ロシア大統領、経済制裁はWTO規則違反
AFP 2Picks
ウクライナ戦争の一因はプライドパレード、ロシア正教会トップ(CNN.co.jp)
Yahoo!ニュース 1Pick