• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「資本主義のルール」を知らずに、人も会社も成長はできない

NewsPicks編集部
2112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    ファイナンスは会社をうまく経営する技法である以前に、私たちが参加する経済活動、資本主義のルールそのものだと思っています。
    好む好まざるに関わらず、資本主義社会で生きている以上、最低限のルールを身につけることは必須だと思います。

    と言っても、実務で財務に携わる方でなければ、過度に専門的な知識は必要ありません。それこそ、専門の方にお任せすればいいのですから。

    4年前に書いた『ファイナンス思考』のエッセンスを抽出し、『ゼロからわかるファイナンス思考』として、謂わばリミックス版を仕上げました。
    なるべく若い方にも届けばと思い、さくっと読めるように思いきって情報量を極力絞り、大学生や高校生でもなんとか理解できるように書いたつもりです。
    軽くサラッとお読みいただけると思いますので、よかったらゴールデンウィークのお供にお手にとってみてください。

    https://t.co/03c2CSjWyU


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    「ファイナンスとは企業価値を最大にする活動」という考え、とても同感します。基礎レベルでも良いので、ファイナンスが理解できると、ファイナンスとは全くかけ離れたマーケティングなどの仕事をしていても、ビジネスがもっと面白くなることは確実です。

    そして、赤字になり始めると、コストカット重点になりがちなのも、陥りやすいパターンですよね。そんな時だからこそ、中長期の成長を見据えた戦略が必須であり、そのための投資、そして投資を支えるキャッシュフロープランが支えてくれます。

    ファイナンスは、左脳(ロジック)と思われがちですが、将来の成長も見据えた「右脳左脳共に強いファイナンス」が、本来のファイナンスのパワーと醍醐味ですね。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    日本の銀行には、赤字=悪、という物差しがあります。スタートアップの場合、創業まもない頃は赤字がつづくのですが、それを良しとしません。1円の赤字でも、赤字は赤字として扱います。

    企業の成長には、未来投資が必要です。投資資金が枯渇しないよう、資金調達をバックアップするという、銀行本来の姿を取り戻してほしい。そのためには、担当企業の業界やビジネスモデルをしっかり把握することが大切。そういう勉強をせず、他行の融資姿勢に依存しているというのが実態です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか