• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

読みやすいレイアウトはどっち?「わかりやすい」に欠かせない超基本とは?

64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    視線の動きを意識する。

    レイアウトはとても大切なこと。読みやすいほうが、スッと入ってきますからね。

    さらに、スライドの分割も考えると効果的。2つのパートが1枚にあると、パート1を説明している間に、聞き手はパート2を読んでしまう。

    だから、思い切ってスライドを分ける。話していることと読まれていることをシンクロさせましょう。


  • 定時制高校 教諭

    整列・近接・対比・反復

    この4つのセオリーに当てはまっているか?の視点で見るだけでレイアウトの質はグッとあがると思います。もちろん、伝えたいメッセージが研ぎ澄まされていることは前提ですが。


  • デイトレーダー

    日本の資料はA4内に情報を詰め込むだけ詰め込み傾向にあると思います。

    これは如何に少ない資料で上申するかという課題があるからでは。実際にわたしも、A4一枚でまとめてという指示をもらった経験はある。数ページにまたがると、紙(経費)の無駄と言われたものだ。

    見やすい資料は事実や内容を端的に記すことはもちろん、この記事(書籍)のとおり、レイアウトも重要であることをしっかり浸透させなくてはいけない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか