• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【日本売り】今そこにある個人預金1000兆円流出の危機

NewsPicks編集部
768
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 国内金融 副部長

    「現在の円安は、日米の金利差というテクニカル要因によるものだ。アメリカが利上げしているのに、日本が金融緩和を続ければ、為替は確実に円安・ドル高に振れる。」

    ここまで言い切って大丈夫ですかねぇ。。。
    マーケットでは急ピッチな利上げの先にあるリセッションリスク、そしてリセッションに対応するべくFRBが利下げに転じる時期を読み始めています。しかも早ければ1年後からとの予測もあります。
    目下FRBが行っているのは「利下げのバッファー構築」でしょう。供給制約によるインフレに利上げは効かないことはFRBも百も承知、年後半には米中間選挙ほか不確実性は増すばかりでもあり、FRBは来年以降のリセッションリスクに焦点を当てているとみます。(政権の弱体化により財政の下支えには期待できません)

    また、今の為替市場のプレーヤーはミセスやアンクルの様な「人」ではなくなっています。
    アルゴによるプログラム売買が70%超、今回の円安も人間業ではなくCTA等ヘッジファンドの自動売買によるものでしょう。
    年々マーケットの変遷、織り込みスピードは飛躍的に早まっています。1年で起きる流れが1ヶ月から3ヶ月に凝縮されている感覚でしょうか、
    AIアルゴも当然利上げの先にあるリセッション&利下げも織り込み始めているわけです。
    アンクルさんが動く頃が円安の屈曲点となり、水面下のトレンドが真逆になっているかもしれません。

    そもそもマーケットは経済学どおりに動くことは殆どなく常に理論値とやらからは乖離しているわけです。
    特に為替は教科書通りに動かない感覚があります。
    教条主義に陥りやすい日本の投資家は外国勢やアルゴの絶好のカモにされてきました。
    当記事を鵜呑みにして為替は円安と信じ切ると、
    またもカモられるかもしれません😎


注目のコメント

  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    やっと円安危機をさけぶ記事が増えてきた。しかし皮肉なことだが、日本の円元本至上主義者達の1000兆円が動くところが円安のピークだろう。

    そもそも「ドルが高くなるからドル資産を」などというギャンブル思考が長期的に報われることはない。平常時からのリスク分散思考こそが重要で、円預金への全ベットが如何にリスキーかを認識することがお金の教養だと思う。

    この記事は良記事。経常収支、資産アロケーション、時価総額の推移など時系列で俯瞰しているのがまとめとして良いと思いました。


  • badge
    金融教育家

    日本では企業の資金需要が乏しいので、資金需要のある海外に投資して利益を享受するというのは資産形成のあり方として正しいと思います。投資をする際に最初は円を売って外貨を買い海外の株式を買うので円安圧力になりますが、その後は配当を外貨で受け取って円を買い、将来は値上がりした株式を売って円を買います。しかも株式は長期では増えていくはずなので、将来外貨を売って円を買う金額は最初の投資金額と比べて多くなります。なので、短期では円安圧力かもしれませんが、長期では円高圧力になります。海外投資を円安圧力としてネガティブに扱う必要はないと思います。


  • NewsPicks特約記者

    日銀ウォッチャーとして知られる加藤出・東短リサーチ社長の最新レポートによれば、ニューヨークの大戸屋では「しまほっけ定食」が円換算で5000円だそうです(東京では980円)。

    そもそもニューヨークは物価が高いし、この円安では日本人は「しまほっけ定食」も喰えないわけですね。

    賃金も年金も上がらないのに、円安でガソリンも電気代も味噌もクソも値上がりする。ドル建ての投信を買えば4年で2倍近くにもなるのに、銀行口座にお金を眠らせたままではスズメの涙ほどの金利もつかない。

    これまでの現金・預貯金信仰もさすがに揺らぐのでは? 円預金の一部を解約して、外貨に投資する高齢者が増えても不思議はないように思います。その行き着く先は、、、ご一読を賜りたく。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか