• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経済学者・宇沢弘文が考える教育「内的な能力」とは何か?

45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    いい記事ですね。自分を知るということもそうですし「大学で重要なのは“自由な知識欲と職人気質”である」は恥ずかしながら初めて聞きました。西堀栄三郎氏、そしてミンツバーグ教授と共通するところを感じます。


  • 京都大学 人と社会の未来研究院 教授

    生きる力を養い、自分、他者、社会のあり方を問うていくこと。まさにウェルビーイングな場づくりや教育のありかたに繋がる考えだと思います。
    記事の最後にありましたように、新しく設立された京都大学人と社会の未来研究院にて、様々な方々と協働し、良い場所づくりをしていきたいと思います。


  • badge
    キャリア教育研究家

    >何が就労の役に立つかというよりは、個人の興味、innateな能力を引き出すもの、生涯教育に近いものと考えたほうが自然

    個人の興味、生まれつき備わった能力に気がつくことができれば、強烈な内発的動機になります。そこから生まれたものも、伝えなければ共感に至れません。内発的動機からの行動を発信に繋げれば、結果として社会に何らかの価値を提供できるかもしれませんね。
    個々人のそういう積み重ねがwell-beingやより善い社会につながっていくのだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか