2022/4/26
【実録】気候変動に挑戦する「ある植物科学者」の夢
短期間でリターンを得にくい、規制のしがらみが大きいなどから、なかなかイノベーションが進まない農業領域。
そんな中、ある発見をきっかけに、農業の常識を変えようと挑戦するスタートアップがいる。植物活性剤を開発・販売するアクプランタだ。
2017年、理研の科学者だったCEOの金鐘明の論文が「Nature Plants」に掲載され、世界から気候変動対策に有効だとして注目を浴びた。
スタートアップ立ち上げから1年という短期間で製品化に成功し、すでに海外展開も進めている。
発見はどのようなもので、地球環境の保全にいかに寄与するのか。発見への道のりと科学者としての想いをアクプランタ代表の金CEOに聞いた。
金鍾明(キム ジョンミョン)。アクプランタCEO。東京大学大学院農学生命科学研究科特任准教授(兼任)。奈良先端大学院大学で博士号取得後、UCLA分子生物学研究所に留学し、エピジェネティクス研究に従事。帰国後、理化学研究所にて植物の環境ストレス応答とエピジェネティクスを繋ぐ新しい研究分野を開拓。植物の乾燥耐性化には酢酸を介したエピジェネティックな遺伝子制御が必須であることを発見。この研究成果を社会実装し、世界の食料問題と環境問題を解決するため、2018年にアクプランタ株式会社を設立した。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載の記事一覧

東北大発「認知症にならない」脳づくり
NewsPicks編集部 514Picks

【解説】潮が引いた市場で起こったこと
NewsPicks編集部 226Picks

【分析】英デジタルバンク「レボリュート」は日本で勝てるか
NewsPicks編集部 316Picks

「職場にいる物理的感覚」アルゴリズムで徹底追求
NewsPicks編集部 546Picks

任せたら大当たりした「エンジニア偏差値」
NewsPicks編集部 402Picks

【反論】エアクロ4人のCFO集団「黒字化させる」
NewsPicks編集部 461Picks

【本音】思い切って破産を選んでよかったこと
NewsPicks編集部 496Picks

「出口はナスダックIPO」米国式VC始動
NewsPicks編集部 206Picks

医療通訳メディフォン、黒字でも資金調達
NewsPicks編集部 305Picks

ノーコードSaaS統合、後発組の勝算
NewsPicks編集部 617Picks