新着Pick
47Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
フォボスは直径わずか22 km。軌道半径は火星半径の2.76倍しかありません。公転周期は7時間39分。火星の自転より早いので、西から登って東に沈みます。(つまり静止軌道より低い軌道にいるということですね。)ちなみに太陽は地球と同じく東から西です。

火星の非常に近くを回っているため、春や秋はからなずどこかでフォボスによる日食が起きています。でも衛星が小さいため日食帯は20 km弱しかありません。今回、それが偶然ローバーの上を通ったため、このようにカメラにとらえることができました。なお、今回が初めてではなく、他の火星探査機からも何度か撮影されています。
当たり前であるが、軌道計算から日食が起きることを予測してカメラを向けて撮影しています。
これは面白い! でもよく考えたら、太陽と衛星の見かけの大きさがほぼ同じという、月による日食のほうがレアケースなのかも!