• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロシア政府のプロパガンダ戦略、「子ども重視」がより鮮明に

Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • という西側のプロパガンダ
    プロパガンダの記事を読むなら、その記事自体がプロパガンダかもしれない、という疑いは持てるようになりましょう。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    戦争中のプロパガンダこそ、子供を取り込むのが大事、といえます。
     第2次世界大戦中は、『少年倶楽部』のような雑誌が、戦争特集を毎号組んで、「のらくろ」や日本人少年が南の島の住人を指導して王になる「冒険ダン吉」のような漫画を連載しました。
     また、海軍は松竹に破格の予算を出して、長編アニメ―ション映画『海の神兵 桃太郎』を製作しました。
     なぜ子供を取り込むことが大事かというと、子供に監視させれば大人も政府の方針に従わざるをえなくなるからです。
     開戦後、ロシア各地の小学校では、戦争批判を口にした何人もの教員が、生徒たちに密告され、逮捕されています。PTAも子供たちに同調してそういう教員をつるし上げて告発せざるをえなくなっています。
     戦時中の日本のことを考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。大人が戦争批判をふと口にしてしまった場合、それが漏れ広がるのは子供たちから、というのは、容易に想像できます。
     取り込むのも監視させるのも密告させるのも、子供を使う方が、大人を使うよりも簡単です。学校というそのために使えるインフラも全国にあります。

    平和教えたら「裏切り者」として解雇…生徒が教師の発言を録音し「密告」 まるで冷戦時代の旧ソ連
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/172903


  • 富士コム有限会社 代表取締役

    塩崎さんのコメントを読んで怖いなと思いました。

    戦争が始まったら全く他人事ではなくどの国でも起こりうるという事。


    自分の子供でも独り言を聞かれていたら、先生・友達に報告され捕まってしまいます。


  • 某大学大学院 博士課程

    アメリカ側の情報しか私は知らないんですよね。ウクライナ東部親ロシア派の人たちが今までどんな暮らしをしていたのかも、そこに位置する保育所(?)にミサイルを打ち込んだのは誰なのかも、戦闘機を飛ばしているのは誰なのかも何もわからないわけですよ。れっきとしたメディアが嘘だというならきっと嘘なんでしょうね。よくわからない情報をよくわからないところからよくわからない切り抜き方をする適当なメディアが最近インターネットで増えているような気がするので、(論文の一部を変な形で引用したり、引用元を記さなかったり)あまり信用できないなぁという場面がここ数年で多くあったんですが、どこまで信用していいんでしょうか。
    「誰が」ではなく、「何を」で信頼できる情報かどうかを判断しないといけないのですが、「何を」を判断できるだけの知識を有していないので何をどう見ればいいのかわかりません。
    戦争犯罪を犯すロシアを批判する日本をみてほくそ笑む戦争犯罪国家アメリカの図を想像するとなんとも言えない気分になります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか