• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デジタル庁事務方トップの石倉氏退任へ

488
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    デジタルの知見がないというのは実はウソで、2009年からTwitterもやってるし、パイソンって言ってるし実は爪を隠しているのだろうと期待されてましたね。日経でも動けないデジタル庁が連載化された矢先のご退任。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    まず、一つ申し上げなければならないことがあります。

    デジタル庁は、まだ完璧ではないが、組織としてかなり良い仕事をするようになってきている、ということです。

    私自身は、複数の府省庁を集めた政策の仕組みづくりや、その進捗をチェックする国のプロセス(つまりPDCAをぐるぐる回す仕事)において、デジ庁を含む各省庁の働きを、内部者に近い形で見てきた立場ですが、昨年末まで「霞ヶ関の転校生」みたいにおずおずして、ちょっと挙動不審にも感じられたデジタル庁幹部が、見違えるようにはっきりとものを言い、積極的にタスクを背負って結果を出し始めてきたのを頼もしく思っています。ひとことで言うと、地に足がついて来た感じがします。

    一つ感じるのは、デジタル庁は、ある意味でティール組織のように育って来ていて、それゆえに現場(とは言っても他省庁の課長補佐から審議官級)は自信と責任感を持って働いているが、もはや「事務方トップ」のようなものを必要としなくなり始めているのではないか、ということです。これは、理想的な展開です。

    形式上の「トップ」がそこで存在感を発揮できるのは、「これをやりたいんだ!」というビジョンを持ったカリスマになるか、もしくは現場がのけぞるようなめちゃめちゃ解像度の高い議論にグイグイ入っていける経験と能力があって、部門間でコンフリクトが起きて現場が立ち往生したときなど、スッと入って仕切ることが出来る場合で、石倉先生は、ちょっとそういう感じではなかったかも知れません。
    ご本人も、それを感じられたのではないか、というのがこの顛末に関する私の受け止めです。

    デジタル庁は、次のデジタル監が不自然な介入をしない限り、様々なベースレジストリの整備、デジタルIDの社会実装、都市OS(デジタル連携基盤)の設計からインストール、不動産IDをベースにした空間デザインなど、これからもっと良い仕事をするようになると期待しています。

    [参考]昨年9月に平井さんと石倉さんが出演されたWeeklyOCHIAI
    とても清々しい議論でした。
    https://newspicks.com/live-movie/1511/?invoker=np_urlshare_uid257547&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


  • NewsPicks 副編集長

    NewsPicksで石倉さんに単独インタビューさせていただいたのが、2021年9月。

    2021/9/30【石倉洋子】新首相の下で「デジタル庁」をとにかく前に進める
    https://newspicks.com/news/6218421/

    あくまで想像ですが、今回の速報記事にある「デジタルへの知見が少ないことや体調問題などがネック 」という理由は、違うのかなと思っています。

    やはり菅政権でできたデジタル庁が、岸田政権になり、意味合いがかなり変わったことが影響しているのは間違いなさそうです。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    後任には、デジタル庁でCDO=チーフ・デザイン・オフィサーを務める浅沼尚氏が就任する方向で、来週にも閣議で人事が決まる見通しです。

    関係者によると、石倉デジタル監はデジタル庁の組織内の問題や、自身の体調不良を理由に辞任を申し出ているということです。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29166?display=1

    初報にあった、デジタルの知見が少ないという理由は、メインではないように思います。日経の特集記事にあったように、官僚的な進め方や文化がこの組織にも入り込んでしまったのではないでしょうか。必要なことは、知見よりも旗振り役、突破力なのか、それともそういった考え方すら必要ない組織なのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか