• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファミマ600店で電動キックボード貸し出し Luupに出資 

日本経済新聞
485
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信会社勤務 コンサルタント マネージャー

    試してみたが、知らない場所にキックボードに行く需要は少なさそう。
    通勤通学にて決まった道の往来で使うことはできるか。
    引き合いの中心は、やはり観光地での非日常使いかなと推察


注目のコメント

  • アイメイド株式会社 取締役

    個人的にはあまり長続きしないように思う。
    ファミマが取り組む必然性が無く、店舗での貸出と返却、在庫管理やメンテナンスなどのオペレーションの問題もある。
    まあ、大都市圏限定ならありかもしれないけど、その分、交通事故などのトラブルのリスクは確実に増えます。
    今回のルール改正で16歳以上なら免許不要とかなりの規制緩和になったものの、いまの自転車マナーのひどさからすると、特に若い人たちでまずい事案が大量に発生するのは間違いなく笑

    時速20キロ以下、ほぼママチャリと同じぐらいのスピード。
    これが歩道や車道を縦横無尽に信号無視しながら走り回るのは想像に難く無く、社会問題化しそう。
    Uberの配達もこれでできるのか?笑
    保険とかどうなるんだろう?自転車の対人事故でも億を超える損害賠償の事例があります。
    危険度ならマリカートの方がまだマシかも。

    【独自】電動キックボード“飲酒運転”続出…利用者直撃「4杯飲んだ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8019aae005eda19bdd1cc8408f3ad1f7cb661194


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    最近都心でよくポートを見るようになりましたが、コンビニ併設はでかいですね
    利用者が増えると、マナー問題が勃発することは目に見えてますがそれを乗り越えていけるか、そもそもそこまで話題になるほど普及するか、が第一関門ですね


  • badge
    建築家、東京大学生産技術研究所特任教授、noiz、gluon

    うまい組み合わせでいいと思います。コンビニは軒先に少しだけスペースがあるケースも多く、Luupの利用範囲や拠点、スケール感とちょうどいい。店先の場所を貸すだけで、店のオペレーションに特に干渉するわけでもないという点もいい組み合わせだと思います。

    Luupは急速に拠点密度とカバー領域を増やしているというものの、まだ住宅街の裏だったり変な駐車場の奥だったり、ステーションの立地のイメージやステータスが統一されたイメージを形成できていません。要は、どこにいけばLuupのステーションがあるのか、利用者が肌感でわからない。ステーションの設置密度も同様です。

    その点、コンビニの立地は地域の人はもちろん、来訪者でもなんとなく立地条件はイメージできるし、その開放性や清潔感などの質感もある一定の想定が可能。これは今まさにLuupに欠けている点です。

    見えていなくてもこの辺にありそう、あんな感じでありそうというのがイメージできるということはとても大きな価値。そこを既存のコンビニチェーンに乗っかるというのは、Luupとしてはうまい戦略です。コンビニ側も、同じコンビニでもLuupを借りるついで、返すついでという相乗効果は期待できるし、人が集まる通過するというのがそもそもの価値。多少ごちゃごちゃするものの、イメージ棄損がそこまであるとも思えません。空いた軒先を貸すだけで特に手間がふえるわけでもないとあれば、これは上手い手。

    コンビニやコーヒーチェーンなど、都市の中で一定の立地が計算できる施設の利用価値は、こうしたシェアやネットワークプラットフォームとの組み合わせでぐぐっと上がるものが他にも沢山あります。こういうフィジカルチェーンとシェアチェーンの相乗り型ビジネスモデル、今後もっと増えるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか