203Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
本日国会にて道路交通法改正が可決されました件について、インタビュー頂きました。
これにより電動キックボードは正式に法令で認められ、以下の扱いになる見込みです。
✔︎年齢制限は16歳以上で、免許不要
✔︎ヘルメット着用は努力義務
✔︎最高速度は時速20km(現在は15km)

LUUPでは現在、利用者による事故やケガ等に対応するため、自賠責保険に加えて任意保険も付保しています。これにより、全利用者の事故に関して、対人、対物、ご自身のお怪我の補償をカバーしております。

また、電動キックボードを利用するすべての利用者は利用前に、アプリ内にて関係省庁の管掌した法令に関する安全講習テストを受け、全問正解しないと利用ができない仕様となっています。
今回の法令改正の中にも、電動キックボードの販売事業者/提供時御者の利用者に対する安全講習が義務づけられております。

これまでの政府との対話の歴史はnewspicksさんにこちらで詳しくインタビュー頂いております。
https://newspicks.com/news/6743155/body/

今後は、新しく整備されるルールに則って、安心・安全・便利にLuupのサービスをご利用いただけるよう、開発・改善を継続します。また、新しいルールが整備されるまでの期間、周知に向けた啓発活動に注力します。

さらに、今後は地域の課題を解決するための実証実験とするべく、日本全国へ展開エリアを拡大します!関係省庁や自治体との連携も引き続き行い、対話を続けていきます。

ここからがLUUPのスタートです。
人気 Picker
早っ!もう可決ですか。どの程度議論したのか。初めにノーヘル、免許不要ありきですね。自転車と同じ扱いになったら自賠責保険はどうなるのだろう。
近々、ループの記者イベントがあるので聞いてみたいと思います。

繰り返し指摘しているように混合交通の中では、色んなクルマと人が行き交っています。電動キックボードを普及させようとする人たちが安全啓蒙に取り組むのは当然ですが、それでどこまで実効性があるのか。簡単には後戻りできないだけにしっかりとやってもらわなければなりません。
この法改正には反対です。利用者が増えれば、取り返しのつかない重大事故が続発すると思います。キックボードに乗ってみれば、その危険性はすぐわかります。

また、タイアップのようなインタビューを【独占】として配信しているダイヤモンド・シグナルにも不信感を持ちました。読者の知りたいことではなく、経営者が伝えたいことを提灯持ちのように報じるのは、経済メディアとは思えません。残念です。
岡井さんすごいなあ、このスピード感で法改正できるなんて。びっくりしました!内容は随時改善あるでしょうが、法整備に関してロビー活動して、議論しながらあるべき姿に柔軟に対応できる政治にしていかねばなので、素晴らしいですね。
ペダルではなくアクセルコントロールできる動力を持つ車両ですから、現在の原動機付自転車(原付バイク)の扱いが適切かと思います。
もちろん免許制、ヘルメット装着、ナンバー登録、自賠責保険義務になります。

増して高重心かつ前荷重、極小タイヤですから、その安定性は自転車やバイクより圧倒的に劣る。

なのにヘルメット無し、免許無しでなぜOKなのかの根拠が乏しい。

安全性ではなく、兎に角「ヘルメット被るのはスマートじゃない」「誰でも乗れる様にしたい」「面倒な手続きは無しにしたい」と言う要望だけが独り歩きしてる印象です。

その話を出すなら、原付バイクも普及させる為に速度制限を厳密にしてヘルメット免許無しでいいんじゃない?と言う話がバイク業界から出てもおかしくないでしょう。

本質的に同じ話だと思うのですが。
このスピードで道路交通法の改正まで行ったのすごいですね。ここまで様々な角度からのロビー活動を行なってきた成果で、相当の努力があったのだろうと感じます。社会変革にはテクノロジーだけではなくロビー活動もなければ社会実装できないテーマが沢山あり、そこに挑んでい事が必要だと感じます。そこにはすごい胆力が必要なので岡井さん、Luupさん尊敬です。私たちも頑張ります。
以前から、叩かれること覚悟で、同じことを書いていますが、電動キックボードでヘルメットなしを容認することは、重症事故や死亡事故を容認するも同然です。免許も、ヘルメットもなしに、オートバイと同等の性能を発揮でき、しかもタイヤが小径で、段差や、石などに弱い電動キックボードに乗る人達が増えれば、必ず悲惨な事故が発生します。それは避けられません。

悲惨な事故が発生した時に、今回の法改正に関わられた方々の責任が司法の場で追求されることも覚悟すべきです。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
自転車よりも低速な乗り物なのに、保安基準が自転車より厳しいのは無理があるのでは。

国際的に流通するキックボードを基準に整備しないと、軽自動車みたいに日本でしか通用しない無駄な規格が1つ増えるだけかもね。

---
現在検討中の案によると、ヘッドライトやブレーキライト、ウインカーのほか、「特定小型原付」の要件を満たしていることを示す「識別点滅灯火」の装着が義務づけられる。
こういった多様なモビリティに簡単にアクセスできるようになって来たのは素晴らしいですね。ただ日本はその未来に合わせた都市インフラのアップデートがまだまだ必要。既存の車中心の道路計画に無理やり自転車道を当てはめるのでなく、根本的に各モビリティの優先順位を見直して、道路計画を変える必要があると思います。

今のように車道脇に何となく細い青い線を引いただけでは、危険だし、より渋滞を発生させ、社会全体として余計なネガティブが広がってしまうと思います。現状維持ではなく、車線を一つ潰してでも、快適な幅と植栽帯で守られたパーソナルモビリティゾーンをつくるなど、理想の未来像を描いて、そこに向けて積極的に変えていく必要があると思います。
道交法改正可決とのことで、キックボード普及に加速しますね。このスピード感には驚きました。事実の積み上げで、実現性の理解を深めていったことがインタビューで垣間見れます。

”その他のポイントも「関係省庁に膨大なデータをしっかりと分析していただいた結果、日本の交通事情の実情に即した内容になった」と岡井氏は語る。例えば、時速6キロメートルに制限することで自転車が通行可能な歩道を走行できる点。日本の道路は狭い場所も多く、場合によっては歩道に逃げないと危険な箇所もある。”