• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

滴滴、臨時株主総会を5月に開催-NY証取からの上場廃止巡り投票へ

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    ノンフィクション作家

    そもそもなんで、ニューヨーク証券取引市場の滴滴の上場が廃止になったのか、を考える必要があると思います。

    資本主義市場において、証券取引市場への上場は、透明性の裏返しでもあります。会社の経理資料や、役員の給与等が公共の情報となったうえで投資家は投資をします。

    その会社が扱うデータの透明性についても同様です。ところが中国では、インターネット法で、民間の企業があつめたデータについて政府が見ることのできることになっており、この点で、ニューヨーク取引市場への上場は、政府の方針に反するということになります。

    今、世界はふたつのインターネットに別れており、ひとつはシリコンバレー型、いまひとつは赤いインターネット。前者はプラットフォーマーのデータの恣意的利用が問題にされ、後者では、政府がそのデータをつかうことになります。


注目のコメント

  • badge
    楽天証券経済研究所 客員研究員

    滴滴のケースは「習近平新時代」における民間IT企業の行方を占う上で極めて重要です。中国共産党は、中国国内にどれだけのユーザーを有しているか;どこに上場しているか(しようとしているか);本業に専念しているか;債務状況はどうか;放漫経営はないか;そして、「人民」の権利と利益を阻害していないか、といったあらゆる角度からこれらの企業の動向を監視・管理し、随時「指導」を行っていくでしょう。新時代にアジャストした企業は勝ち組に、さもなければ「負け組」となるのでしょう。外国企業も例外ではありません。


  • CVC


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか