279Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
タイトルに少し誤解を招く要因がありますね。
例えばYoutubeでスパチャ(投げ銭)するときも、PCから投げ銭するとYoutubeからの手数料のみですが、iOSのYoutubeのAppから投げ銭するとAppStoreの手数料が加算されます。
そういったプラットホームオンプラットホームの事例を理解すれば、多少与える印象が違ってくると思います。

ただ、世界的に分散型のインターネットのあり方がナーチャリングされていっている状況下で、プラットホームが47.5%手数料をとるという報道は(しかも現在のメタのおかれている状況を加味すると)、非常にレピュテーションリスクが高いかと。

しばらくはイメージ戦略に苦戦しそうですが、それを払しょくし、むしろ「手数料は妥当である」と言わせるくらいの素晴らしいサービスの提供に期待したいです。
これは悪意がある書き方ですね…

この手数料、Oculus Storeが30%とってて、その上のアプリのHorizonが25%なのですよ。ここで難しいのがアプリが手数料を取らないと、他のアプリに対して不公平に。競合はRecroomやVR Chatとかあるので、この辺は難しい塩梅かなと。

ただ、ザッカーバーグはAppleの手数料30%に文句を言いまくっているので、Storeの手数料は下げてもバチは当たらない気はしますけどね…😅
30%のApp手数料と、残りの70%に対して25%で17.5%ということかと思われるが、さすがに合計で半分持って行かれるのは持続可能ではない気がする。

メタバースは大小乱立するだろうから、これがその標準的な手数料体系となってしまうのはつらい。
ホライゾン内でアイテム販売が行われるのは当然の展開だと思いますが、販売手数料が、VRヘッドセット向けのアプリやゲームを配信する「メタクエスト・ストア」の利用手数料30%と「ホライゾン」の利用手数料17.5%で合計47.5%とのこと。ほぼ半分手数料というのは中々ですね。当面は良いとして将来的にプラットフォーマー規制の議論になりそうな、、、
全然クリエーターのエンパワーでもなんでもないw
クリエーターやユーザが貢献、参加したいコミュニティにならないとダメなのを全然わかっていない。

Web3時代の覇権を狙うプラットフォームにとってひっくり返すチャンス!(ただし、そこが中央集権、寡占を進めるとは思うが)
メタは今は何をやっても批判される。ビジネスモデルとしてこれくらいやらないとそもそも儲からないというのはその通りだが、プラットフォームを形成出来てない段階で、しかも、FB自体で広告モデルで相当儲けてきて、これから市場を形成していく段階でこういう手数料設計を打ち出すと、次に起こることは明確である。
クリエイターが離反していき、より魅力的なプラットフォームに移っていくだろう。

Appleなどの競合が次に参入してくる時に必ずこの裏をゆく仕組みを打ち出してきて、イメージ戦略を考えてくるだろう。(Appleは伝統的にこうした後出しジャンケン戦略は得意)今頃、Apple社内では対Metaでどうやってイメージと価格利益バランスが取れるかをかなりガッツリ戦略論議がなされてるのではなかろうか。
売上高の約半分の手数料を取るというのは強気ですね〜。

ただ、利用者のランニングコストも安価ですむでしょうから、それでも利用しようとする業者はたくさんいると思います。

他の企業がメタバースに参入してくれば、手数料引き下げ競争も起きると思いますけど…。
これだけ手数料を取って、クリエイターから不満がないわけ無いですよね.
VRといえばメタバースというところがあるので、独占市場になっている気がしますが...
メタバース空間はメタ社だけでなく、多数の乱立・競合になることに号砲を鳴らす手数料設定になりそう。
昨日は下記記事でホライズンワールド内でのアイテム購入がスタートしたとも報じられていました。その中でメタが受け取る手数料についても記載がありました。
「購入アイテムはMeta App Storeを通じて支払いが処理され、Metaは25%の手数料を得ることになります。」
【メタ経済圏の始まり? Horizon Worldsでユーザーアイテム販売が可能に】
https://newspicks.com/news/6939904

そして本件。「「ホライゾン・ワールド」内のデジタル資産や各種体験について、クリエーターから売上高の約47.5%を手数料として徴収する方針を明らかにした」とのこと。