この連載について
日本のポップカルチャーが覚醒し始めた。実は、アニメや音楽など、日本カルチャーは、主に日本人の知らないところで「発見」され、強固なファンを生んでいる。クールジャパンなど、政府主導の取り組みの外側で。その最前線をお届けする。
この記事の著者 / 編集者
この記事に関連するユーザー
この連載の記事一覧

【解説】超ヒット「すずめの戸締まり」が示す、日本の潜在力
NewsPicks編集部 311Picks

【本日公開】スーパーマリオの「超絶ヒット」の真相
NewsPicks編集部 637Picks

【追悼】坂本龍一が、世界中で愛された「一番」の理由
NewsPicks編集部 322Picks

【最新】日本音楽の新たな「ヒットの道」が見えた
NewsPicks編集部 402Picks

【圧巻】誰も「日本のトイレ」の破壊力に気づいていない
NewsPicks編集部 411Picks

【解説】日本の「3つのドラマ」が海外でバズる背景
NewsPicks編集部 576Picks

【予言】今年、日本のエンタメは凄まじいことになる
NewsPicks編集部 913Picks

【W杯躍進】みんな、もう一つの「日本の熱狂」を知らない
NewsPicks編集部 249Picks

【超解説】「鎖国」の後でも、日本に観光客が殺到する理由
NewsPicks編集部 414Picks

【閲覧注意】世界で、日本の「変態文化」が爆発している
NewsPicks編集部 791Picks
キャンパスでも大谷くんのシャツを着てると必ず声をかけられます。
大谷くんのすごいところは、もうエンジェルスどころかMLBの顔になっているところです。先日発売された日本で言うとプロスピのような野球ゲーム「MLB THE SHOW22」では、カバー選手になっていて大谷くんの1人喋りなどが用意されています。
実は、メジャーリーグはフットボールやバスケットボールに押されて人気が低迷しつつあるのですが、多くの人が大谷くんをみるためにMLBを見ると言う現象が起きています。
世界のどこにいても、大谷くんのファンとして試合を見てinstagramに投稿できる時代だからこそファンダムが野球自体を元気にするために活動してほしいです。
言語を介さない、PRができることはめっちゃ強いことです。
そのためにはしっかり発言で行動、態度で魅せる必要があります。
引き続き応援しています!!
スポーツの世界でこれほど注目されていて、かつ、日本の強みともなりうるということは盲点でした!