• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

書店の本を”スキャン”して電子書籍を購入。 トーハン×メディアドゥ

Impress Watch
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役

    挑戦する者だけが未来を語る事ができる。
    事業の基点としての本屋を忘れないトーハンのことを一人のOBとして誇らしく思います。


注目のコメント

  • 京都大学経営管理大学院・コーネル大学大学院 第2期Student Picker

    面白い!と思う一方で、読んで一つ感じたことは、これによって得られる本を買いに来た人(顧客)のメリットはなんなのかな?ということです。

    目的の本を電子書籍で便利に購入したい人はオンラインで購入するだろうし、リアル店舗ならではの偶然の出会い、みたいなのを求める人は実際の店舗を歩き、紙媒体の本を手に取ることを好む気がします。オンラインで買うよりも割高になることを承知の上で、リアル店舗で電子書籍を買う、という行動のためにはもう少し工夫が必要な気がしました。


  • SIer HR マネージャー

    やっぱり紙の本は無くなってほしくないと、最近は思います。

    昔は紙の本は極力買わないようにしていましたが、子供が出来てから、いつかこの本をあの子にも読んでほしいと思った本は紙で買うようになりました。時代を経ても廃れない小説やノンフィクションが当てはまります。

    kindleを買って、アカウントごとあげてもいいのですが、促さずともその空間に本がある、という環境がやはり良いのかな、と思ったのでした。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    私のように一時帰国の度に書店で本をダンボール箱に大人買いして持って帰る人間にとって電子書籍版が有るのならそちらを買いたいというのは案外死活問題で、リアル書店の店頭で面白い本を見つけたらとりあえずKindleストアで検索してみる事は普通に行っています。

    ですので書店側でリアル書店から電子版への導線を設けてくれるのは嬉しいのですが、現実には正直難しいだろうなと思います。

    まず「スマートBookストア」なる聞いたことも無い電子書店を使い始める人は殆どいないと思います。すでにKindleなりhontoなりで本棚を構築している人はそちらに蔵書をまとめたいはずです。リアル書店でスキャンすると専用の電子書店ではなく予め設定したKindle等の既存の電子書店に飛ばす形でないとまず普及しない。

    しかしその場合、リアル書店との売り上げの折半をどうするかが難しい。この形の導線を作れるとすれば丸善やジュンク堂から同グループ内のhontoへの連携ぐらいではないかと思います(もうやっているのかな)。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか