• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

借金しないと学べない?“中流”の家計を圧迫する教育費

NHKニュース
89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    日本の厳しい現状ですね。とはいえ、大学にいかないでも様々な道はあるかと思います。

    プログラミングを無料でいくらでも学べますし、英語だってほとんどコストをかけずに学べる時代です。それこそハーバード大学やMITのような世界レベルの教育も無料でアクセスできるのです。

    プログラミンングx英語で年収1,000万円以上の仕事を手にすることだって可能になります。

    別にプログラミングでなくても良い。

    我々が「押さないといけない背中」は大学に行くことに対してではなく、既存路線ではない戦い方にチャレンジすることだと思います。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    教育費や奨学金についての記事ですが、議論の対象とすべきはそこではないと思います。それをいい始めたら苦しいのは大学への進学費用だけではない。介護だってそう、保育園だってそう、医療費だってそうです。一部だけを切り取って報道・議論することはわかりやすいものの、1つに光を当てることによって他が影になってしまっている可能性があります。

    いま我々が苦しいのは、何十年も変わらず伸びない初任給や給与、その背景にある産業構造や社会構造、そしてそれを間接的に許してしまう値上げへの圧力や安いことこそが正義とする風潮のせいではないのでしょうか。

    例えばこんな現状を打破すべく、日本政府は2%の物価上昇を目指していますが、これにも「給料が上がらないのに物価上昇を目指すとは何事か」という議論が出てきてしまいます。もちろん、鶏がさきか卵がさきかという議論にはなってしまいますが、成長を作ることは希望が持てる未来をつくることに繋がってないでしょうか。

    なぜ「2%」の物価上昇を目指すのか
    https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/ko140320a.htm/


    学ぶことの代替案について私見をコメントします。大学に行くことの価値は、学ぶこともあるものの「そこで得られる仲間」や共有できる体験だと思っています。なので、大学に限らず「あそこに行きたい」と願う人には「そうでない道もあるよ」ではなく、行ける手段を考えてあげたいです。もちろん、「他がいくから自分もなんとなく」の場合は論外です。


  • 建設会社 代表取締役

    大卒という肩書きを手に入れるために借金するのには反対ですね。
    価値もない大学に進学させたことによってまともな就職もできない結果となるよりも高卒で就職した方が本人のためにも良いと思います。
    大学全入時代になり大卒の肩書きを得られやすくなった分、無駄な4年間を過ごし、廃校すべき大学の運営資金に回ってしまっている現状は本当に危険だと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか