479Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
研究成果はなんとなく納得しますが。。。。。。
( ;´∀`)なんでしょう、効率を考えたら研究された方もすげー今更感を実感したのではないでしょうか。。。。。。

日本国内だと各自治体の指定袋か大半かと思いますが、有料にして変わったのは私達消費者が負担して使うことになったくらいですかね。
段ボールとかを代替で置いているスーパーもありますけど、使い勝手を考えたら、ねぇと思うんです。
人気 Picker
面白い研究結果なんだけど、「だから、レジ袋廃止は逆効果だった」ではなく、「家庭での二次利用は何か?そこでどう袋の使い捨てを減らすか?」という話をしないと、建設的ではない。
生ゴミ入れに使われているなら、次は家庭用コンポストの導入支援をしよう、とか。我が家は、生ゴミコンポストやってるので、使い捨て袋を別途買うこともなく、全体の使用量減らせています。
プラスチックがなぜ地球環境・人間環境に悪いのかという根本的な問題を理解していないから、このような記事になってしまう気がします。生分解性プラスチックや燃やしても害が少ないゴミ袋があるという観点が入ると、ただの政策批判で終わらず建設的な提言に繋がると感じました。
袋要るかいらないかのコミュニケーションを毎回レジですることによる非効率性からくる経済的な悪影響も以前から気になっている。
【経済】興味深い研究。たしかにレジ袋は昔も今もゴミ袋として二次利用しているし、自宅のごみ袋が減ってきたなと思ったらコンビニやスーパーで有料のレジ袋をお願いする。袋だけを捨てたことって基本的にないから、レジ袋が有料化された後はゴミ袋のコストが発生していることになる。

化学会社で石油化学事業に携わった経験から考えると、レジ袋の削減をしてしまうと実は商品化されない塩化ビニルが増えることになるから、結果的には塩化ビニルにならずに廃棄されてしまう石油化学製品が発生するのではないかと思っている。「脱石油」ということが主張されるけれども、本当にそれを実現したいのであれば身の回りの石油由来の製品からの脱却をしなければ実現不可能。
そもそもレジ袋は、お買い物をする時にお客様が大変そうだから持ち帰りの袋があったら便利だよねーと思った人が開発したものだと思います。
「レジ袋はどうなさいますか?」のやりとりでレジ業務はちりつも的に増えるでしょうから、私はレジ袋有料化には反対です。
例えば、買い物終わりに自分に必要なサイズの袋を選んで持っていけるようなシステムがあったり、道路上にたくさんゴミ箱があったりすれば、環境保護の観点から言えば効果はあるのではないかなと思ったりします。
消費者のプラスチック製ゴミ袋の需要は、規制されたレジ袋から規制されていないゴミ袋に切り替わった。
極めて興味深い結果です。結局、プラスチックの袋に代わるものを生み出す以外には解決法はないようですね。
レジ袋は元々任意ですから、有料化は政治的アピール以上でも以下でもありません。ご家庭に乳児やペットがおられれば、レジ袋がいかに有用かは議論の余地はありません。大臣も交代されたことですし、そろそろ正気に戻りましょう。
ゴミの分別が厳しかったり、ゴミ袋が有料だったりすると、ビニール袋の消費は抑えたいと感じます。レジ袋は不要派です
#キャリアコンサルタント
当然の結果です。今からでも戻してもらって構いません。
僕は私は環境に貢献している、というファクトのない感情を煽るに似たものはとてもよく見ます。