• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国Xiaomi、ネット活用の高効率経営で利益がほぼ倍増、WSJの報道(ニュース)

ITpro総合
72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スタートアップ リーダー

    この情報が正しくて端末販売からだけ収益を上げていると仮定すると、2013年度の売上高は約44億US$(270億元)、利益が5.6億US$(34.6万元)なので、利益率約13%。この段階で堅実な印象。

    昨年のxiaomiのスマホ販売台数は約1870万台、平均端末価格は
    235US$、平均約30US$/台の利益。廉価に引っ張られ過ぎず、しっかり利益を確保していて、体力削ってシェア拡大しているとは言えない数値と思う。

    ブランディングも販路も提携も戦略的なのは既知だが、それ故今は利益削って規模狙ってると思っていたので、この数値が本当ならビックリ(大元のWSJ記事は有料故未読)、


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    本当にすごい


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    興味深い。平均単価235ドル(ハイエンドのMi3/4と、ローエンドのRedMiの合成)、iPhoneの平均原価は200~250ドル、Galaxyも同程度と言われている。Xiaomiの場合は、販売が直販でマーケコストが相対的にかかっていないこと考えると、利益が出ていてもそこまで不思議ではない。
    製造を自社でやっているわけではないので、むしろ今後を考えると、シェアを取りにいくために価格勝負するのは誤った方針だと思うし、しないと思う。現在のように、純粋に端末を売って、価格を維持して、利益を積み上げるというのが王道。そしてそれができていて伸びている間は、更にそれを成長投資につなげることができるので、世界拡大にも力を入れられる。
    なお、記事にあるWSJ記事へのリンクは下記(自分は有料ユーザーではないが見れた)。
    http://online.wsj.com/articles/smartphone-maker-xiaomis-2013-profit-nearly-doubled-1415195999


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか