• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「セコマ」6年連続で顧客満足度1位のなぜ 大手がやらない“非効率の極み”経営

475
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    地域のことは、地域で解決する。

    東京から出っ張ってきて「コレがスタンダードだ」などと、価値観を押し付けられるのはウンザリだ。それぞれの地域に、様々な事情やお作法が存在する。それに、地元の資本、地元の人材で応えていくことができるなら、それに越したことはない。

    そもそも、地元のことを誰よりも知っている地元の人たちが、地域の課題を解決しやすいのは、至極当たり前のことである。

    本来なら、各地域でセコマのようなコンビニが存在する方が、よほど健全な経済のありようだ。全国津々浦々、どこに行っても同じようなお店と景色になってしまっては、全然面白くない。

    ガンバレセコマ。北海道に行ったら、必ず利用するからね。


  • badge
    サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

    札幌エリアなどではセブンイレブンの方が店舗数が多いですが、地方に行くと途端にセコマの方が多くなります。広大な大地に人口密度の低い北海道の地方は物流網がよりカギになるのと非効率な場所でも出店を決断できるほぼ直営経営というのがFC形態である他のコンビニが地方に出れない理由だと思います。チェーンのお店自体がほぼセコマしかない地域も沢山あり道民にとってはすごい安心感ですよね。尊敬します。我々も頑張ります。


  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    「満足する」ということは、普通ではダメなわけで、何かしら熱狂したり感動したり、あるいは共感する何かが必要なんだと思う。

    極限まで仕組み化された多くのコンビニにおいて、それを感じるとすると単純に商品や品揃えがその対象になるのだろう。

    けど、セコマはその同じ土俵ではなく、地元産品へのこだわりや店内調理で感じるの温かみが、共感や感動をもたらしているのかな、と感じる。

    頑張りどころのツボを押さえた会社ですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか