• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東急電鉄 運行の全路線 全電力を再生可能エネルギー由来に

NHKニュース
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某広告代理店 研究開発職

    再エネ電力を購入するよりも、鉄道会社は高架線路上にメガソーラーを設置して、電車や駅舎の電力を自給すれば良いのに。メガソーラーを設置する用地の買収が不要で、送電線や変電設備もあるから、発電コストを低減できる。余剰電力で水素を製造したり。収益改善して運賃を下げて欲しい。


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    「太陽光や風力など…」と書かれると非化石=自然エネルギーな印象を受けますが、一般に非化石証書=自然エネルギー100%ではないことには留意がいります。

    非化石証書には二種類あり

    ① FIT非化石証書
    ・FITで買い取られた電力が対象
    ・小売電気事業者は非化石電源比率の義務達成には利用できない

    ②非FIT非化石証書
    ・FITに含まれない自然エネ電力(大型水力など)や原子力が対象
    ・小売電気事業者が非化石電源比率の目標義務達成のために使える
    ・大半は従来の一般電気事業者(東電関電ナド)が保有する原子力や大型水力→一般電気事業者の利益になる

    です。

    ✳︎あくまで一般論で今回の事例がどうなのかは知りません
    ✳︎制度が複雑で完全に理解できてないです、間違ってたらごめんなさい

    ちなみに直近では、①より②の約定量のほうが大分多いです。


  • badge
    Automobile Journalist http://www.startyourengines.net/

    昔は東急系の大学を使って、原子力発電の実験炉を川崎IC近くに設置。そこで原子量工学を2年も学んでいたことをありました。当時、先生に2つの課題を聴いて、単位を取りました。一つはなぜ五島育英会が原子力なのか? 2つ目は放射能の人体への影響 前者は電鉄の町の開発、後者は医学者の問題だから、工学者は放射能が漏れないシステムを考えろとのこと。


  • バッテリー スペシャリスト

    再エネ100%調達できるところなんてあるのかと思って記事を読んだら、非化石を買うんですよね。

    沿線価値を考えたら、地域の余剰電力を買い取るとか、架線使って配電するとか出来ないのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか