• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プラスチック削減義務づけ 法律施行迫り外食業界取り組み進む

NHKニュース
117
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Visualix K.K.

    海洋汚染防止ならアジアのゴミ処理能力を上げる方がよっぽど効果的

    日本でやってもたかが知れてる


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    「銀のさら」はすでに器の回収とリユースを行っていますが、今は宅配チェーンで器の回収をしないところも多いです。宅配チェーンで使用済みの器を回収する、古きスタイルへの回帰も「プラスチック資源促進法」をきっかけに増えるかもしれません。

    ただし個々のお店が容器回収をするとなると、効率面で劣り、二酸化炭素排出も気になります。業界全体で使用済みの器を回収し洗浄する、リバースロジスティックスとリユースインフラの共有化など、新しい試みに期待したいです。


  • プラごみを減らそうとすると、あちこちで燃料を使うのでCO2が増えます。承知の上でやっているならいいけど、私はセンス悪いと思います。*プラスチックを作らないのではなく、散らかさず確実に焼却することのほうが大事です。

    「プラごみ問題と温暖化問題は、どちらのほうが深刻ですか」
    https://note.com/yizutsu/n/n88f137c45d5d


  • 複数企業オーナーにして、サラリーマン。

    プラ削減はいいけども。


    木になったり、紙になったり。
    で、森林伐採は地球規模でちゃんと循環してますか?

    森林が作られる歳月は10数年単位。

    代替えよりも
    デリバリーでスプーン付ける必要あるのか?
    ワンウェイの器からリターナブルにするとか。

    ストローではなく、カップから直接飲めば?

    ペットボトルの素材としてのリサイクル率が高いなか、販売数量に対する回収率が低いから環境問題になるのではないのか?

    つまり、「使う側の問題」であって、代替え品にすれば、別のところで歪みが出るだけです。

    根本がズレていると考えますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか