• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

組織再生の鍵を握る「正しいことをする力」

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    利益を出すためとか目標達成するためとかで、正しくないことをしているのを見ることがある。正しくないことは、必ず何かのツケが回ってくりる。「正しいことをする」、当たり前、貫きたい。


  • アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント

    数字を取り繕ってもそれは本質ではない。正しいと思うことに向かって突っ走る。とても納得感がありましたが、「正しいと思うこと」というのがミソですね。世の中のルールが簡単に変わってしまう中で自分が「正しい」と思うことが本当に「正しい」のか、信念を持ってぶらさずに進めるかどうか、というのがなかなか難しい。


  • ロンドン在住

    実際には、何が「正しい」かが見えないが故の問題も多い。
    お客様にとっての正義と株主にとっての正義は、イコールであることもあればそうでないこともある。営業にとっての正義が開発にとっての正義とは異なることもある。立場によってパラダイムは変わり、「正しさ」の定義も色を変える。
    法令順守や社会貢献など分かりやすい側面はいいけれど、そうでないところが問題。そういう時に、理念や企業目標、価値観が共有化されている強い組織は「正義」の定義がぶれずに強い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか