有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
(1)ドルで値段を決めてSWIFT経由でドルで払うなら、非友好国の事業者は自国通貨でドルを買ってドルでロシアの事業者に渡し、ロシアの事業者がそのドルで(必要に応じて)ルーブルを買うことになる、(2)ドルで値段を決めてSWIFT経由でルーブルで払うなら、非友好国の事業者は自国通貨でドルを買ってそのドルで更にルーブルを買って渡すことになるだけで、ルーブル相場に与える影響は似たようなものじゃないのかな・・・ (・・;ウーン
ロシアが狙うとすれば、ドル換算したとき本来の契約より高くなるようルーブル建ての価格を設定するか、ロシアの銀行に口座を置く非友好国の銀行経由で直接ルーブルを払うよう要求し、米欧が牛耳るSWIFTを外す、即ち凍結されるリスクのあるドルが介在することを避けることにあるように感じますがどうなんでしょう。
このニュースを受けてか、ルーブルの対ドル相場は0.0094前後から0.0100前後までかなり戻しているようです。投機的な動きでないとすれば何らかのメリットがロシアの側にあるのでしょう。「ルーブル支払いのみ」の真意は奈辺にあるものか、契約の態様等を含め、もう少し詳しく知りたく思っています (・・?
<追記>
horio hitoshiさんが引用されているBloombergのニュースによれば「プーチン氏はロシア中銀に対し、1週間以内にルーブル建ての決済を可能にする仕組みを開発するよう命じた」とのことなので、非友好国の銀行なり中央銀行なりがロシア中銀に口座を置くことを強要し、ロシア中銀に口座を持つロシアの銀行との間でロシア中銀を舞台にルーブルを受け渡す、つまりドルが介在する(≒FRBに置かれたロシア中銀の口座と各コルレス銀行の口座が介在する)ことを避ける仕組みを作ることが狙いであるように思います。
https://newspicks.com/news/6855166?ref=user_1124203
ロシアから天然ガスを輸入している国は、ドルやユーロでルーブルを購入してから支払わなければならなくなります。
ロシアとの縁を当面切ることができない欧州にとっては、厳しい条件を突きつけられたかたちになります。
世界各国は共同して融通しあう体制をとらなければなりませんが、これには時間がかかりそう。一時的にルーブルは上昇するでしょう。金融制裁も、効果が半減です。
日本には大きな影響がないかもしれませんが、ロシアから天然ガスを買わなければならないヨーロッパの国は大変だと思います。
これからロシアは打てる手を何でも打ってくると思います。
日本も大きな被害を受けることがあるかもしれません。
短期的にはルーブル下支えとして機能するのだと思いますが。
最終的に紙屑になるかもしれないルーブルですよね。
ロシアから天然ガスを輸入している国にとっては、ある意味、恩恵かも。
アメリカは軍事面ではウクライナを支援してかなりの成果を上げてきましたが、経済の失われは免れません。
弱体化していくアメリカはまた世界でどんどん戦争を仕掛けるのではないかと思われます。
「ルーブル急伸、一時100ルーブル突破 ガス代金の支払通貨変更で」(Reuters)
https://newspicks.com/news/6853556
これで影響を大きく受けそうな国の一つに日本がありますが、日本がどう対応していくのか、エネルギー危機に陥ってしまわないかが気になります。