• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

突然キャリアを絶たれる人が陥いる「6つのワナ」

東洋経済オンライン
141
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    この「突然」というのは自身にとってのことであり、外からみたら突然でない妥当なタイミングというケースは多いと思われます。自分のキャリアをマネージャーや同僚がどう評価しているのかを正しく理解できる仕組みこそが必要かと思いますが、この辺を必要以上に隠す企業が多いのでしょうね。やはり企業文化にオープネスは重要かと思います


注目のコメント

  • badge
    ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO

    三年前45歳の時、50歳時点の目標として決めたことは 

    『会社名を外しても食べていける人になる』
    『呼ばれる人(登壇も転職も)になる』
    『いまよりも仕事に費やす時間日数を減らす』

    現実は、その翌年から両親の病気、介護、看取りと続き、仕事は足踏み状態。新しいインストールも出来ていない、こどもの小学校受験も中断。時間のかかる執筆や登壇はお断りしてきた。

    掲げたこと何一つ成し遂げていないが、この3年のコースアウトに悔いなし。
    その時一番大事なことを優先し、他を諦めてきたからだ。

    時間が有限な中で最も大事なことのために、他を手放す。
    ときに、先に手放さないと掴みたいものが掴めないことすらある。
    40代後半手放しつづけて得た、手放すこと、諦めることは怖くない、という気待ち、清々しさ。

    目標通りに辿り着かなくとも、たどり着く場所に意味を感じ、懸命に取り組むことで次の扉が開き、人生は豊かになる。


  • 原田篤史技術士事務所 代表

    キャリアが突然閉ざされる。まぁ、健康だけでなく、色んな外的要因、内的要因でそんなシチュエーションは訪れますよね。

    私はアプローチとしては、2つあると思います。今のキャリアを深掘し、その市場が小さくなっても残存者利益を得る方法。もう一つは、複数のキャリアをピボットして靭やかに変容し続ける方法。

    どちらにしても言えるのは『今所属している企業だけに特化したキャリア』は使えないでしょうね~。これは終身雇用が大多数の日本ならではの闇だと思います。

    ホント、会社がなくなる時なんて一瞬だし、転職するにしても自分で自分を売り込まないとならんですからね~。

    自分のキャリアは自分でじっくり考え続ける必要がありますね。


  • badge
    株式会社圓窓 代表取締役

    6番目が一番大事な気がする。
    6ありきで、そのほかはプロセスの話かなと。
    ボクは再構築の一環で会社をやめて独立しました。
    まさに自分の人生を生きている感覚でいっぱいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか