• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新スキル】「見知らぬ人」に話しかける方法

NewsPicks編集部
499
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • aipass株式会社 プロダクトマネージャー

    先日肉屋で似た経験をしました。
    お肉の種類が豊富な訳ではなく、価格も比較的高めの店でしたが、Googleのレビューが4.5のお店がありました。店に入った時はその理由が分かりませんでしたが、店主におすすめを聞いてみたら、好みを聞いて肉を提案してくださったり、家のフライパンでどのように美味しく焼くかなど丁寧に教えてくださりました。
    「肉を選んで購入する」というジョブが、ちょっとした会話のおかげで良い体験に変わりました。


注目のコメント

  • badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    海外に行くと、たまたまバス待ちで隣になった人とか、気軽に話しかけてきますよね。(地域にもよるのかもしれませんが) そんな偶然の会話から「次の行先」「次の宿」が決まったことさえあります。
    日本人はシャイなのか、面倒なのか、自分から話しかける人は比較的少ない印象です。交流が目的であるはずのビジネスパーティーですら、知った人としか盛り上がらないという光景を見ることもあって、もしかすると機会損失が甚だしいのでは。

    ビジネス上のこれまでのいくつかの重要な出会いは、まったく見知らぬ人に話しかけられたことから始まりました。「あら、すてきなお洋服ね」など他愛のない一言から始まり、有力な人たちが集まるソサエティに招かれたり、新しい講演の話が来たり。「毎日のなにげない瞬間がオーディション」くらいに思って「話しかけやすい人」でいることがよいと信じるようになりました。

    もちろんこちらからも気軽に話しかけます。無視されることも半分ですが、貴重なネットワークに発展していることも半分。「成功した人の成功法則」みたいなハウツー本を読むのに熱中して、お宝のような隣の人を無視する、というのはとんでもなく矛盾した行為に見えますよ。(笑)


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    ケースを作らせていただいた某企業の名物部長は「新幹線ではわざと真ん中の席を予約していろいろ話す」そうです。スキー場のリフトは、時間が決まっているし、他にやることもない(稀にスマホをしている人いますが)ので結構話しかけていました。話が弾むこともよくありました。きっかけをつくることは考えてもいいのではないでしょうか。


  • NewsPicks

    今週。英語版Quartzの有料ニュースレター「How to」からお届けするのは、「見知らぬ人への話しかけ方」について。

    一瞬「??」かもしれませんが、ここにメンタルヘルスやウェルビーイング向上の鍵があるといいます。

    Quartzの日本語版「Quartz Japan」では現在、平日朝夕と日曜日にニュースレターという形でコンテンツをお届けしています。Quartz英語版の記事もすべて読み放題です。ぜひ、7日間のフリートライアルでお試しください!

    登録はこちらから👉https://qz.com/japan/subscribe/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか