• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新】NHKカリスマ講師が伝授。変化する「ビジネス英語」最前線

NewsPicks編集部
543
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • St.Raphaela montessori school Director

    言い間違えて恥をかかない様に踏まえておきたい、ためになる内容だった。しかしネーティブ以外の日本人の【英語苦手意識】はそれ以前の課題が。

    記事の様なアドバンス的な知識を追うよりも、先ずは相手に伝えたい事を伝えられないと。

    日頃、外国籍の保護者と話す機会が多いが【信頼されて】いれば、多少こちらが【時代遅れやタブーぎりぎり】な言い回しをしても相手が寛容に忖度してくれる。

    要は、何を伝えたいかを明確に【基本的英会話】で伝えられるかが、ビジネスでも必要だと思う。そもそも何を言っているのか不明瞭なのに【旬な英単語】だけに熱心になるのは私も控えたいと思っている。


注目のコメント

  • badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    人種差別をしないという配慮がビジネス英語の表現にも敏感に映し出されている現状、ぜひアップデートしておきたいですね。「ブラック」を否定の意味合いで使ってはならないのが今。肌の色と関連付けられてきたイメージ(イエロー=臆病、とか)もことごとく変化を強いられています。

    日本ではいまだに「ブラック企業」とか「美白」とか疑問を抱かれないまま言われていますが、これも世界情勢の変化を鑑みると表現を改めなくてはならない段階にきているように思われます。


  • NewsPicks Brand Design Editor

    ジェンダー、人種、家族の多様性、ビジネス、SNSなど、社会の変化に伴って英語には次々と新語が登場しています。

    日本語でもいつの間にか俗語が生まれ、いつの間にか使っていたりしますが、こうしてみると英語は多様性や価値観の変化に対するアップデートが非常に早いと気付かされます。

    新たに使われ始めている表現を網羅して暗記までする必要はなくとも、知らずに使ってマナー違反などにならないよう、繊細な表現への一定の感覚は身につけておきたいです。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    確かにblackの使い方は、なじんでいるだけに気をつけなくてはいけないと感じました。日本語はそこまで行っていませんが、どこかでなるのかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか