4Picks
人気 Picker
ロシアの原発制圧作戦は、どのレベルの意思決定に基づくものか、どこまで専門知識を持って作戦を展開しているのか、まったくわかりません。それだけに世界の専門家も不安で仕方がないと思います。軍事行動と原発管理は別であることをロシアは明確に学ぶ必要があります。NATOがポーランド国境そばでの軍事行動に対し「不測の事態」への懸念を表明していますが、原発の「不測の事態」もそれと同様、いやそれ以上に恐ろしいです。
- いいね2
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
ウクライナ、原発接収を報告 IAEAに、ロシア側は否定
共同通信 162Picks
ウクライナ国営原発、ロシア軍のザポリージャ原発制圧報道を否定
Reuters 3Picks
ザポリージャ原発でデータ送信停止 チェルノブイリに続き IAEA
NHKニュース 3Picks
ウクライナ ザポリージャ原発“ロシア軍の攻撃受け火災”
NHKニュース 3Picks
ザボロジエ原発の接収否定=ロシア国営企業がIAEAに
時事通信社 2Picks
欧州最大規模のザポリージャ原発、ロシア軍が制圧…ウクライナ国営通信
読売新聞 2Picks
ロシア軍が制圧したザポリージャ原発からのデータ送信が途絶 IAEA - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 1Pick
IAEA ウクライナでのザポリージャ原発攻撃受け対応協議へ
NHKニュース 1Pick