東芝テック株式会社(とうしばテック、TOSHIBA TEC CORPORATION)は、東京都品川区に本社を置く電気通信機器メーカー。東芝グループで社会インフラ事業領域(リテール&プリンティングソリューション)の一角を担っている。東芝の連結子会社ではあるが、東証一部上場していること、東芝と独立したコーポレートも有することで、東芝グループではあるが独立性を有している。 ウィキペディア
時価総額
2,487 億円
業績

新着記事一覧
底面にグラフェンのシートを貼って放熱を促すMOFTの折りたたみスタンド
ギズモード・ジャパン 3Picks
これさえあれば快適。サイクリストが揃えるべきウェアのおすすめ11選
WIRED.jp 2Picks
折り畳めるホームジム「コンパクト懸垂マシン」がまもなく終了!
ギズモード・ジャパン 2Picks
フルオートで失敗知らずの水耕栽培キット「アスパラガーデンLITE」がまもなく終了!
ギズモード・ジャパン 3Picks
今ある家具を消去してIKEA家具を配置。IKEAのAI模様替えツールなら買い替えが進みそう
ギズモード・ジャパン 5Picks
「メタボリズム」を代表する建築、中銀カプセルタワービルの“生と死”
WIRED.jp 3Picks
「人生の成功、失敗は80歳まで分からない」何社もクビになり、3度も破産した男が伝説の起業家になったワケ - ガンディー、孔子、伊能忠敬世界の偉人は遅咲きが多い
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 4Picks
利益だけを追求してもダメな時代に「自分の頭で考え、動く」ために必要なこと - 起業家の思考法
Diamond Online 3Picks
これならコワくない── 新しいWindows 11コンピューターのセットアップ
ギズモード・ジャパン 2Picks
冷却ファンがついた「ファンバイザー」は首の後ろの日除けにピッタリ
ギズモード・ジャパン 2Picks
https://www.projectdesign.jp/202002/area-saitama/007419.php
https://note.com/ttec_cvc
シナジーを追わない、とありますが、これは既存事業の枠内での短期的なリターンを追わないという意味であろうと思います。それは理に適っているし、それによって拡張されたケイパビリティによって、将来的に事業シナジーが形成されるとも思います。
知りたいと思ったのは、この部門に対する評価はどうなっているのか、という点です。拙著のNECのケーススタディやインタビューでは、評価基準を分けることの重要性が指摘されていましたが(参考: https://bizzine.jp/article/detail/7044 )ここは、こうしたイノベーションのための活動のキモだと思いますので、その点を詳しく知りたいと思いました。
大事だなと思います。