有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
おおおお!!!ロシアがキエフのインターネット遮断を試みていると伝えられたところにこの男がきた!Starlinkをウクライナで有効化、ターミナルを送っていると。以前にStarlinkの世の中への利益に懐疑的なコメントをしたけど、僕が完全に間違っていました。(もちろん懸念は残りますが。)本当に素晴らしい!!
ところで、この戦争の前にクルードラゴンが飛んでたことも限りなくでかい。ってか、もしまだISSへの人員輸送をソユーズに頼る状態だったらISSは完全に詰んでた。。。。
この一件もですが、Twitterでの発言も興味深いです。
ロシアの国営宇宙機関「ロスコスモス」の総裁がTwitterに”アルツハイマー病の制裁”と題して「ロシアと協力しない国はロシアの宇宙船を使えなくなる」「ロシアの協力がなければ、一体誰が国際宇宙ステーションの運営をするのか。米国やヨーロッパにステーションが墜落するのを防げるのか」などと書き込みました。
これに対してイーロン、何も書かずにスペースXのロゴ画像を貼り付けてメンション。「スペースXがやりますけど何か?」という意味合いで、5万件以上のいいねが集まっています。
実はこれ、結構重要なポイントなんです。スペースシャトルの打ち上げ失敗で14人の飛行士が命を落とした後、アメリカは自国から有人宇宙飛行をしなく(できなく)なりました。そこで頼ったのがロシアの宇宙船ソユーズです。アメリカにとってロシアは1人につき80億円以上支払ってでも必要なパートナーだったわけです。(ビッグバンセオリーのハワードがステーションに行く際もソユーズでロシア人にいじめられながら打ち上がりましたね)
そこに現れたのがイーロンです。2020年6月にスペースXは実に9年ぶりにアメリカの土地から宇宙に向けて人を送り込むことに成功しました。だからこそ「スペースXがやったらあ」というメッセージにはとても迫力があります。
https://twitter.com/elonmusk/status/1497370602075734021
https://newspicks.com/news/5597075?ref=user_2112738
ウクライナだけではなく、ロシア国民も不安が多いはず。友人のロシア人に大丈夫か連絡を取ったところ、多くのロシア人は、今のところ大丈夫だが、怖いし非常に悲しいと感じているとのこと。
公の場で、瞬時に透明性を示すことができるデジタルコミュニケーションのパワーは、凄まじい。このようなコミュニケーションで、世界中を味方につけていることを示すことが大切です。