有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
まだ暫くは忙しい時期が続きそうです。
【今日の歴史】
1917年の今日、ドイツからメキシコに送られた秘密文書ツィンメルマン電報がイギリスで解読され米政府に伝えられた。
その内容はメキシコが同盟側で参戦すれば米墨戦争でアメリカに奪われた旧メキシコ領を返還するというもので、この内容は中立を保っていたアメリカ政府を激怒させた。
この事が一因となり4月16日アメリカはドイツに宣戦を布告することになった。
現在大学受験は私立がほぼ終わり,明日から国公立の前期試験が始まります.
僕が運営する通信制高校サポート校・CAP高等学院の生徒さん及びオンライン個人指導部の生徒さんの中で国公立を受験する生徒さんはいないので,私立大学受験で終了しました.無事に進学先も決まり,一安心です.
受験校の過去問を利用して対策をしていきます.単に解くだけではなく,どのような観点で出題されているか?どんな力が問われているか?などを話しながら,他の大学で出題されても対応できる力をつけることを目標にしています.
対策をしながら気づいたことですが,所謂GMARCHと言われる大学の問題がここ数年,数学に関してかなり易化しています.
基礎研究やデータサイエンスなどに必要な数学の基礎知識を問うような内容があまりみられないため,だから入り易くなっているよ!ということを言いたいのではなく,このレベルの問題で入学した学生さんの学力は本当に担保されているのか?仮に担保していない場合,事前準備的な講座が実施されるのか?高等教育の中で使用していく数学の内容にいつどのタイミングで入るのか?など,結構心配になりました.
経産省が推進する“実践的な学び”もとても大切ですが,博士号までいくような研究者を輩出するのも大学の大きな役割です.
しかしながら,これほどまで入試問題を易しくし,簡単に入学できるようにしてしまうと,日本の研究力は衰えるばかりのように感じています.
目先のことだけではない,長年の研究に従事できるような学生を育てる環境にも目を向けて欲しいなぁ...
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
NIKEの話題のランニングシューズを履いたら滑ること滑ること…
ランニングシューズが滑るなんて聞いたこと無かったので、グリップ力を調べませんでした。
他の人のレビューを見ると、たしかに「派手に転倒。二度とこの靴で本気を出しません(もったいないのでジョギング用にするらしい)」というコメントがちらほら。
雨上がりのトラックを走ったのがいけなかったのか。
履き心地はいいだけに残念。
もう少し模索します。
ウクライナ・ロシア情勢が気になります。
運用会社出身なのでマーケットの動きを追うのが日課になっていますが、まだ影響は軽微な印象。ただ、これからウクライナへの侵攻が本格化した場合は下振れする可能性があります。
日経平均は26,000円が節目、それを下回ると調整が長引きそうです。ただ、「有事の円買い」になっておらず、円相場は比較的安定しています。
リーマンショックの時は株価が半分くらいになりましたから、経済的ダメージはそれ程でもないという反応でしょう。ただ、それ以上に今回は人命が関わってきますので、問題はより深刻ですが。
※投資は自己責任で
そして妻の誕生日です。
仕事はなるべく午前中には片付けてしまって、午後には移動したいところです。
今回の出張は、休日出勤め挟んだため、疲れた、、