• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【盲点】リモート時代の「意外な脅威」を見過ごしてないか

シンプレクス株式会社 | NewsPicks Brand Design
237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 設計→研究→(MOT)→企画

    新幹線などで資料を作っている方の画面が見えてしまうことがありますが、なぜフィルターをしないのか不思議です。

    仕事アピールは打撃音だけで、充分です(笑)

    ちなみに、スマホもフィルターをしていましたが、なんとかpayを使いたいときの識別率が悪かったので止めました。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ARIGATOBANK 代表取締役CEO / 東京都 デジタルサービスフェロー

    コロナ禍で急速に拡大したリモートワークですが、セキュリティ的な懸念から、Work From Anywhereまでは行かず、勤務場所はオフィスか自宅等に限ると規定している企業も多いと思います。

    こういった企業の場合、リモートワークの対応として、VPN等の比較的セキュアなネットワークの確保が一般的だと思いますが、端末管理ソリューションとネットワークの確保だけだと、近くのカフェや天気の良い日は公園で仕事をというケースは容易に想定され、第三者の介在というリスクは避けられなくなります。

    内規で規定するだけでは、リスク低減策として不十分なのはもちろんですが、じゃぁ端末の位置情報を特定して、事前に登録した場所以外では起動しないようにしようとなるとやりすぎとなってしまうでしょう。セキュリティはリスク低減のコストであり投資なので、リモートワークに関していうと、エンドユーザの生産性向上を図りつつ、リスクが低減される施策がバランスが良いと言えるでしょう。

    そういった観点では、普段ユーザは意識せずとも、自身が意識できていない状態でリスクを侵している時や、第三者からの介在からリスクを低減しうる、このソリューションのアプローチは面白いと思います。

    セキュリティ対策はもちろんですが、個人情報保護法の改正に伴い、プライバシー保護への配慮はより重要性を増しています。従来型の対策だけで十分なのか見直してみる事が重要だと思います。


  • NewsPicks, Inc. Brand Design Editor

    リモートワークの普及に伴い、新たな脅威が生まれています。アナログな手法であるがゆえに、盲点になりやすい「盗撮」や「のぞき見」のリスクです。一般的なサイバー攻撃のように悪意がある攻撃であれば、まだ対策のしようがある。でも「盗撮」や「のぞき見」のように、介在する「人」の“脆弱性”によるリスクは、対策が難しい。悪意はないからこそ、大きな脅威になり得るというこれらのリスクに挑む二人に、「人間の脆弱性」との向き合い方を聞きました。ぜひ、ご一読ください。


  • シンプレクス エグゼクティブプリンシパル

    在宅勤務が定着したものの、ある部署は扱っている情報の関係で「在宅勤務」が選択できないという「社内リモート格差」があったりします。
    また、家庭の事情などで在宅勤務を選べる環境がないと、自身のキャリアを諦めてしまう人が出てきてしまいます。
    今回取材頂きましたサービスで、働き方の「選択肢」が一つ増えるといいなと考えております。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか