• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

出生前診断、全妊婦可能に 実施施設も拡大、日本医学会

64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    実はこれまでも全妊婦さんが出生前診断を受けることは可能でした。
    日本産科婦人科学会が認定した施設で検査を受けることができる条件がこれまでは限られていましたが、実際には35歳未満やリスクのない人でも検査を希望する人はおり、認定されていない検査会社などで検査を受けていました。
    そのような非認定での検査は、カウンセリングを受けることはできず、結果だけ届きどこにも相談できない、もしくはかかりつけの産婦人科へ相談して、病院は検査料もとれないのに長時間かけてカウンセリングをするというような事態が発生していました。

    認定施設を限ったり、対象者を限定しても、ニーズがあればアングラな検査サービスに流れてしまうので、正規の門戸を広げる、という流れです。


  • badge
    株式会社aba 代表取締役CEO、日本ケアテック協会理事

    >新出生前診断は、十分に理解しないまま安易に広がると命の選別につながるという指摘もある。

    障害児のママさんたちの、「それでも産んでよかった」という言葉を聞いていると、
    出生前診断には合わせて、障害児のママさん達の言葉も届けてほしい。
    どんな障害があっても、産まれてきてくれてよかったと、
    思われる命があることを妊婦さんには知ってほしい。
    その上で判断して欲しい。


  • 某JTC JTC中間管理職(全国・全世界転勤)で育休

    NIPT検査は35歳以上でしたが、それ以外の検査は高齢出産と言えない年齢層でも利用可能でした。そうした検査を我が家も検討しましたが、検査そのものに胎児を傷つけてしまうリスクがあることや、精度が高くないことを理由に結局利用しませんでした。

    そもそも母体保護法の建前上、子に先天性の障害があったからといって中絶をすることは不可能なはず。

    それを考えないとしても、妊娠・出産というのはものすごーーーく色んな可能性と向き合わないといけないもので、そういうことは口すっぱく経験者が次の世代に教えていかないとね…

    妻の妊娠・出産を経て、自分は妻へのリスペクトが倍増しました!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか