• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大前研一「"新しい資本主義"が危険である、これだけの理由」 - 賃上げするほど格差は拡大する

128
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • この記事の内容に全面的に同意。
    戦前戦後からの経済の潮流を踏まえ、「新しい資本主義」が何を標榜するのかも定義せず、国庫を使った安易な平等主義を唱えている。
    民主党も最悪だったが、岸田政権もそれ以上と思われる。
    我々には選挙で選ぶ権利があるので、次回の選挙でしっかりと判断することが大事です。
    自民に代わる政権がない、若年層がそもそも選挙にいかない、マスコミが機能していない、といった民主主義の根幹がなっていないという点も問題です。


注目のコメント

  • Financial Institution Treasury

    「サイバー経済の世界は、正解がない。政府は国民の邪魔をしないように、規制を撤廃するのが仕事だ。政府がいう「新しい資本主義」は絶望的に時代錯誤な政策なのだ。」


  • 地方公務員

    医療とかライドシェアとか特に思いますね。全く進んでない。
    そして我々も…。

    そもそも生産性が上がってないのに血税使って無理やり賃金上げさせるって発想がすごい。
    投資家の支持率3%というのも納得。


  • 会社員/フリーランス(兼業) ディレクター/代表

    ホテルでも、オンラインチェックインや自動チェックインを保健所が原則認めない。
    旅館業法に定める『面接義務』を盾に、人が、人の目で健康観察が必要だからと言う。
    医療関係者ではなく、一般市民であるホテルスタッフがお客様の健康状態など見抜ける訳もなく、仮に感染症などに感染がわかっても、宿泊拒否できる法的根拠はない。
    グローバル化が激しいお客様構成の中では、安全保障的な観点が必要だと思う。
    国主導の安全保障データベースを構築、各ホテルのPMSはそれに繋がる事を義務とするなど、思考の転換が必要。
    フォトID無しにチェックイン出来るのは、私が知る限り、世界でも日本くらい。
    このままでは、テロの温床になり得ると危惧している。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか